Ht 276

  • Uploaded by: Cavicchioli Cristina
  • 0
  • 0
  • March 2021
  • PDF

This document was uploaded by user and they confirmed that they have the permission to share it. If you are author or own the copyright of this book, please report to us by using this DMCA report form. Report DMCA


Overview

Download & View Ht 276 as PDF for free.

More details

  • Words: 24,657
  • Pages: 48
Loading documents preview...
平 成 2 1 年 9 月 2 0 日 発 行 ( 毎 月 1 回 2 0 日 発 行 )  平 成 元 年 5 月 2 5 日   第 三 種 郵 便 物 認 可     通 巻 2 7 6 号

ISSN 1348-7906

10

外国人に教える日本学 がい こく

じん

おし



ほん

October 2009 No. 276

がく

えん

450 円

The 110th Anniversary of Japanese Emigration to Bolivia Japanese Emigrants who Crossed the Andes

ボリビア移住 110 周年 い じゅう

しゅうねん

アンデスを越えた日本人移住者たち こ

に ほんじん い じゅうしゃ

The Last Streetcars in Tokyo: Toden Arakawa Line and Tokyu Setagaya Line

東京に残る路面電車: とう

きょう

のこ



めん

都電荒川線と東急世田谷線 と

でん

あら

かわ

せん

とう きゅう





がや

せん

でん

しゃ

Do you Choose a Travel Agency Based Only on Their Prices? 料金だけで旅行会社を決めていませんか? ・

りょう

きん

りょ

こう

がい

しゃ



・ One of the top suppliers of international tickets in Japan ・ Multiple language services Japanese, English, Korean, Spanish, Portuguese, Malay, Sri Lankan, Hindi, Chinese and many more. ・ Last minute ticket on departure date ・ 24 years of experience and trust ・ We offer you competitive low price

ࠉCITY 㸭㒔ᕷྡ

DEP. DATE 㸭ฟⓎᮇ㛫

ナンバーワン ト ラ ベ ル

に ほんこくない

さいだいきゅう りょこう

・ N o . 1 TRAVELは日本国内で最大級の旅行 がいしゃ

会社です。 た こくせきげん ご

たいおう

か のう

・ 多国籍言語でのご対応が可能です。 きゅう

しゅっぱつ

じんそく

たいおう

・ 急なご出発にも迅速にご対応できます。 ねん かん

けい けん

じっ せき

・ No.1 TRAVELは24年 間 の経 験 、実 績 、 しんらい

信頼がございます。 か かく

じ しん

・ もちろん価格にも自信があります。

PRICE 㸭㔠㢠

SEOUL 㸭ࢯ࢘ࣝ

 㹼 

? 㹼

SHANGHAI 㸭ୖᾏ

 㹼 

? 㹼

+21*.21* 㸭㤶 

 㹼 

? 㹼

BANGKOK 㸭ࣂࣥࢥࢡ

 㹼  㹼  㹼 

? 㹼

SINGAPORE 㸭ࢩ࣏࣮ࣥ࢞ࣝ

 㹼 

? 㹼

DELHI 㸭ࢹ࣮ࣜ

 㹼 

? 㹼

LONDON 㸭ࣟࣥࢻࣥ

 㹼 

? 㹼

PARIS or Frankfurt㸭ࣃࣜRUࣇࣛࣥࢡࣇࣝࢺ

 㹼 

? 㹼

LOS ANGELES 㸭ࣟࢧࣥࢮࣝࢫ

 㹼 

? 㹼

NEW YORK 㸭ࢽ࣮࣮ࣗࣚࢡ

 㹼  㹼 

? 㹼

SYDNEY or Brisbane 㸭ࢩࢻࢽ࣮ RU ࣈࣜࢫ࣋ࣥ

 㹼 

? 㹼

HONOLULU 㸭࣍ࣀࣝࣝ

 㹼 

? 㹼

マップ・No.1 グループ店舗 03-3205-6073 ࠙Business Hoursࠚ Mon-Fri.: 10:00~18:30 Sat.: 11:00~16:30 Sun.& National Holidays CLOSED

03-3340-1637 ࠙Business Hoursࠚ Mon-Fri.: 10:00~18:30 Sat.: 11:00~18:30 Sun.& National Holidays CLOSED

03-3986-4690

03-5467-1526

࠙Business Hoursࠚ ࠙Business Hoursࠚ Mon-Fri.: 10:00~18:30 Mon-Fri.: 11:00~19:30 Sat.: 11:00~16:30 Sat.: 11:00~18:30 Sun.& National Holidays Sun.& National Holidays CLOSED CLOSED

03-5951-2011

045-322-7525

࠙Business Hoursࠚ ࠙Business Hoursࠚ Mon-Fri.: 11:00~19:30 Mon-Fri.: 10:30~19:00 Sat.: 11:00~18:30 Sat.: 10:30~19:00 Sun.& National Holidays Sun.& National Holidays CLOSED CLOSED

www.no1-travel.com

Registerd Travel Agency No. 724 approved by the Commissioner of Japan Tourism Agency. Member of Japan Association of Travel Agents (JATA)

Topics & Events トピックス&イベント

An Exhibition of Gorgeous Flower Arrangements 豪華絢爛な華道の展覧会 ご う



け ん ら ん



ど う

て ん ら ん か い

Present for 5 couples (10 people) くみ

めい さま

5 組 10 名様へプレゼント

Japan’s first general-purpose wedding hall, Meguro Gajoen, is known for its luxurious interiors and long history. This exhibition features flower arrangements by KARIYAZAKI Shogo that are displayed along the “Hyakudan kaidan” (100 stairs) and in nearby rooms inside the building. The exhibition attracted more than 66,000 people last year. This year, “special nightly viewing tours” will be conducted with the works illuminated. Flower arrangement and bouquet making classes by Kariyazaki will also take place. め ぐろ が じょえん

に ほん

はじ

そうごう

目黒雅叙園は日本で初めての総合

け っ こ ん し き じょう

れき し

ごう か

ないそう

結婚式場で、歴史ある豪華な内装で し

ほんてん

め ぐろ が じょえんない

知られている。本展は目黒雅叙園内 ひゃく だ ん か い だ ん

ちか



にある「百段階段」とその近くの部 や

ぶ たい

か り や ざ き しょう ご

屋 を舞 台 にした、假 屋 崎 省 吾 によ か どう

てんらんかい

さくねん

まん

せんにん

る華道の展覧会。昨年は 6 万 6 千人 い じょう

ら い じょう

こ とし

以上が来場した。今年はライトアッ とく べつ てん じ

よる

と く べ つ か ん しょう

プされた特 別 展 示「夜 の特 別 観 賞 おこな

か り や ざ き しょう ご

ツアー」も行われる。 「假屋崎 省 吾 はな

きょう し つ て ん

どう じ かいさい

花・ブーケ教室展」も同時開催。 The 10th special event “The World of Flower Arrangement Artist Kariyazaki Shogo: KISEKI” From October 30 through November 15 Place: Meguro Gajoen (Meguro Ward, Tokyo) Admission fee (on the door): 1,000 yen だい

かい とく べつ き かく

か どう か

かり や ざきしょう ご

せ かい

第 10 回特別企画『華道家 假屋崎 省 吾の世界』KISEKI ~キセキ~ がつ

にち

がつ

にち

ば しょ

め ぐろ が じょ えん

とうきょう と

め ぐろ く

A piece from last year’ s exhibition “The World of Kariyazaki Shogo”

10 月 30 日~ 11 月 15 日 場所:目黒雅叙園(東 京 都目黒区) にゅうじょうりょう

とう じつ

ねん ど

えん

かり や ざきしょう ご

せ かい

てん じ さくひん

2008 年度『假屋 崎 省 吾の世界』展示 作 品より

入 場 料(当日):1,000 円 www.megurogajoen.co.jp

が つ ご う

も く



October Issue Contents / 10 月号 目次 Topics & Events /トピックス&イベント  ��������� 3-5

Jobs in Japan for Non-Japanese

Entertainment & Trends /エンターテイメント&トレンド  � 6-7

外国人のための日本での仕事������������� 28-29

Feature /特 集  ������������������� 8-11

Visa Q&A /ビザ Q&A ������������������ 30

Parody Talk /パロディ トーク ������������� 12-13

People in Japan /日本で暮らす人々 ���������� 33-35

Business Spotlight /ビジネス・スポットライト  ����� 14-15

Cover Story /カバーストーリー  ������������ 36-39

Hot Products /ホットプロダクト  ������������ 16

Touching Japanese Life /日本の生活にふれよう ����� 40-41

Insight into Japan /外国人に教える日本学 ������ 17-27

Takane’ s Menu /高嶺のメニュー  ����������� 42-43

Close Up Japan, Cross-Cultural Barrier, Japan Watching, Japan in the

Masterpieces of Japanese Film & Animation

World, Japanese History Makers /クローズアップ・ジャパン、ク

日本映画・アニメの名作��������������� 44-45

ロスカルチャーの壁、ジャパン・ウォッチング、世界の中のニッ

Hiragana Times Art Gallery

ポン、日本史の人物

ひらがなタイムズアートギャラリー  ����������� 46

がい こく じん

とくしゅう

がいこくじん

おし

せ かい

に ほん し

し ごと

に ほん



に ほん

ひと びと

せい かつ

たか ね

に ほん がく

かべ

に ほん

に ほん えい が

なか

じんぶつ

めい さく

Write the present name, your name, address, sex, age, nationality and the article(s) you enjoyed in this issue and send by postcard or e-mail. Competition closes October 5. Winners will be selected by lottery and receive presents directly. めい

ゆう びん ばん ごう

じゅうしょ

し めい

せい べつ

ねん れい

こく せき

おお

ば あい

こん げつ ごう

おも しろ







うえ

プレゼント名、郵便番号、住所、氏名、性別、年齢、国籍、今月号で面白かった記事をお書きの上、はがきまたは E メールで おく





がつ いつ



おう ぼ すう

ちゅうせん

けっ か

はっ そう

お送りください。締め切り 10 月 5 日。応募数の多い場合は抽選。結果は発送をもってかえさせていただきます。



Topics & Events トピックス&イベント

と う きょう こ く り つ は く ぶ つ か ん

て い え ん さ ん さ く

東京国立博物館の庭園散策

あ き

Strolling through the Garden of the Tokyo National Museum とう

りつ

きょう

こく

ぶつ

かん

Autumn Hobby Festival かい め

東 京 国 はく

むか

49 回目を迎える

ぜん に ほん も けい

立 博 物 館

全 日 本 模 型 ホビー

( 東 京 都・

ショーが 10 月 10

上 野 )の本

日 ~ 11 日 に 幕 張

館 北 側 に広

メッセ(千 葉 県 千

が る 庭 園

葉市)で行われる。

が、10 月

毎 年 秋 に行 われる

20 日 ~ 11

このホビーの祭 典

月 29 日 の

で、日 本 のプラモ

と う きょう

がつ と お



うえ の

ほん

かん きた がわ

ひろ

てい



がつ

にち ち

えん



がつ

は つ





まく はり

ば けん ち

おこな

まい とし あき

おこな

さい てん

にち

に ほん

あいだ か い ほ う

よ う にゅう か ん りょう

いっ ぱん

えん

ねん に かい はる

あき

間 開 放 される(要 入 館 料。一 般 600 円 )。年 二 回 春 と秋

デ ル、 ラ ジ コ ン、

の一 定 期 間 に散 策 することができ、野 鳥 も訪 れる池、茶

フィギュア、鉄 道

室、五 重 塔、そして紅葉などが楽しめる。また、10 月 3

模 型 などが多 数 展

日に限り、日本の学校に所属する留学生、ALT(外国語指

示、 販 売 さ れ る。

導助手)およびその同行者は入館 料 無料(要身分 証 明書) 。

毎年 3 万人以上が

いっ てい き かん

しつ か

さん さく

ご じゅうのとう

かぎ

に ほん

どうじょしゅ

りゅう が く せ い

さ い て ん

秋のホビーの祭典

や ちょう

こうよう

がっこう



いけ

たの

しょぞく

どうこうしゃ

おとず

が つ みっ

りゅう が く せ い

にゅう か ん りょう む りょう

こうえんかい

ちゃ

がいこく ご



よ う み ぶ ん しょう め い し ょ

おこな

「留学生の日」として講演会やイベントも行われる。

The garden that lies to the north of the main building of the Tokyo National Museum (Ueno, Tokyo) will be open to the public from October 20 to November 29 (admission fee to the museum required: Adult 600 yen). The garden is opened to the public twice every year for a certain period in spring and autumn. Visitors can enjoy viewing a pond visited by wild birds, tea houses and a five-storied pagoda, as well as the autumn leaves. October 3 is “Cultural Exchange Day for Foreign Students,” on which day lectures and events for foreign students are held at the museum. Foreign students attending schools in Japan, ALTs (assistant language teachers) and those accompanying them will be admitted free of charge to the museum (identification required). www.tnm.jp/

22nd Year!

てつ どう

も けい じ

た すう てん

はん ばい

まい とし

ま ん に ん い じょう

ら い じょう

こ とし

し ゃ い じょう

しゅっ て ん





来場、今年は 70 社以上が出展する。子ども向けのプラモ きょう し つ

はし

えん

ちゅう が く せ い い



む りょう

1,000 円。中学生以下無料。

The 49th All Japan Plamodel Radicon Show will be held at Makuhari Messe International Convention Complex (Chiba City, Chiba Prefecture) on October 10 and 11. At this hobby festival held every autumn, a number of Japanese plastic models, radio-controlled models, action figures and model trains are displayed and sold. It attracts more than 30,000 people annually, and this year over 70 companies will participate. A plastic model making session for kids will take place, and special corners where one can play with radio-controlled models will be set up. Admission fee: 1,000 yen. Free for children of middle school age and younger. business1.plala.or.jp/plamodel/

௒ᖺ࡛࿘ᖺ㸟 ௒ᖺ࡛࿘ᖺ㸟

No reservation or registration required.

入場料:1,000円 予約不要。受付で個人情報をお聞きすることはありません。 700 if you arrive before 8 pm. 8᫬ࡲ࡛࡟ධሙࡋࡓሙྜࡣ෇ࠋ Inquiries for the party㸭ࣃ࣮ࢸ࢕࡟ࡘ࠸࡚ࡢ࠾ၥ࠸ྜࢃࡏ㸸 Inquiries for the party location㸭ࣃ࣮ࢸ࢕఍ሙ࡟ࡘ࠸࡚ࡢ࠾ၥ࠸ྜࢃࡏ㸸 on up es o m C Ti sion ムズ na is イ 券 ga dm タ 場 i ra A な 入 H rty らが ー en Pa ひ ティ 0 y yo 東京 ー 0 パ

k To

㸨୍ேࡢ࠿ࡓ࡛ࡶᏳᚰࡋ࡚ࡈཧຍ࠸ࡓࡔࡅࡲࡍࠋ



にゅう じょう りょう

デル教室やラジコンを走らせるコーナーもある。入 場 料

Admission fee for Tokyo parties will be 00 yen for party coupon holders. パーティークーポンを持参した方は入 場 料が 00 円となります(東京) 。

Also held in Osaka. Check our website for details! ኱㜰࡛ࡶ㛤ദࠋ詳細はWEBで!



ほ ん

じょう ほ う は っ し ん

か ん きょう も ん だ い

か ん か く

ま な

日本のロック情報発信サイト

環境問題をゲーム感覚で学ぶ

A Website Providing Information on Japanese Rock

Learn about Environmental Issues through Game Play

マ イ ス ペ ー ス・ ジ ャ ない



ほん

パ ン 内 に、 日 本 の ロ ッ クやミュージシャンの さ い し ん じょう ほ う



ほん



最新 情 報が日本語と えい ご



英語で得られるサイト マ イ ス ペ ー ス

イ ン デ ィ ビ ジ ュ ア ル

「MySpace INDIVISUAL」 かい せつ

が 開 設 さ れ た。 マ イ ス とうろく

ペースは登録ユーザー 2 お く に ん い じょう

せ か い さ い だ い きゅう

億 人 以 上 の世 界 最 大 級 のコミュニティ・サイト

© Little Studios, Inc./Tokyo GAS co., Ltd.

きん ねん

(SNS) 。 近 年、 マ イ ス つう

かい がい

ペースを通じて海外の こ う りゅう

おこな

ファンとの交流を行っ

べん とう

たり、海外でのライブや

は い しゅつ

じっ し

に ほんじん

ツアー、プロモーションを実施する日本人ロックミュージ ふ

シーオーツー

に さん か たん そ

お弁 当 ができるまでにどれだけの C O2(二 酸 化 炭 素 )

かいがい

せ か い し ん しゅつ

し えん

シャンが増えていることから、世界進出を支援するサービ かい し

スを開始した。

かん かく

む りょう

マ イ

が排出されるのかがゲーム感覚でわかる無料サイト「M y べ ん と う

えい ご ばん

と う じょう

えら

べんとう



Bento!」が、英語版で登場した。好きなごはんとおかずを つく

べんとう

クリックして選び、お弁当を作る。するとそのお弁当がで は い しゅつ

きるまでにどれだけの CO2 を排出し、さらにその CO2 を

MySpace INDIVISUAL, a website that provides up-to-date information on Japanese rock and musicians both in Japanese and English, has been launched on MySpace Japan. MySpace is one of the world’s biggest online communities or social networking sites with more than 200 million registered users. In recent years, an increasing number of Japanese rock musicians have been using MySpace to interact with fans overseas and organize their concerts and tours abroad as well as to promote their work. The new website was launched in order to help these musicians make inroads into the international music scene.

きゅう しゅう

しん りん めん せき

myspace.com/indivisual

serious-games.jp/bento_e/

ひつ よう

吸 収 するためにどれだけの森 林 面 積 が必 要 になるのか、 そ ざい

りゅう つ う け い ろ

また素材の流通経路がわかる。

“My Bento!” is a free website featuring a game that allows the user to learn how much CO2 is emitted during the process of making a lunch box. Now it’s available in English. First, you click a rice dish and a main dish of your choice to make a boxed lunch. Then, you are informed of the amount of CO2 emitted during the making of that boxed lunch, the area of forest needed to absorb the CO2 and where the ingredients come from and how they are distributed.

iichiko Special Night on Oct. 9 & 23!

᭶᪥ࠊ᪥ࡣ࠸࠸ࡕࡇࢫ࣌ࢩࣕࣝࢼ࢖ࢺ㸟

A bottle of iichiko “silhouette” (200ml) will be presented to all participants on the above dates. In addition, you will be able to have a welcome iichiko drink.

ୖグࡢ᪥࡟ཧຍࡉࢀࡓ᪉඲ဨ࡟ࠊ࠸ ࠸ࡕࡇࠕࢩ࢚ࣝࢵࢺࠖ㸦࣑ࣜ࣎ ࢺࣝ㸧ࡀࣉࣞࢮࣥࢺࡉࢀࡲࡍࠋࡉࡽ ࡟ࠊ࠸࠸ࡕࡇ࢙࣒࢘ࣝ࢝ࢻࣜࣥࢡࡀ ᥦ౪ࡉࢀࡲࡍࠋ

Furthermore, special presents will be given on the nights for those who answer a questionnaire about an iichiko article.

ࡲࡓࠊᙜ᪥࠸࠸ࡕࡇࡢグ஦࡟㛵ࡍࡿ ࢔ࣥࢣ࣮ࢺ࡟⟅࠼࡚࠸ࡓࡔ࠸ࡓ᪉࡟ ࡣࠊ≉ูࣉࣞࢮࣥࢺࡀ⏝ពࡉࢀ࡚࠸ ࡲࡍࠋ



Celebrating 15 Years of Freestyle Art: Design Festa 15周年を迎える自由なスタイルのアート: デザイン・フェスタ しゅう ねん

むか



ゆう

T

he first time you set eyes upon the Design Festa West gallery in Harajuku, Tokyo it’s like being on the receiving end of some kind of visual assault. The former apartment block in the back streets just off of Meijidori is encased a spider’s web of vivid red piping underneath which a psychedelic palette of colors exudes artistic glee. と う きょう

は ら じゅく

ウ ェ ス ト

東京・原宿にあるデザイン・フェスタ・ギャラリー WEST はじ



しゅ

し かくてきこうげき



を初めて見ると、ある種の視覚的攻撃でも受けたかのよう かん

めい じ どお

すこ

はず

うらどお

い ぜん

な感じになる。明治通りから少し外れた裏通りにある以前 す

せんめい

ちょう こ く ひん

くだ

いろ



び じゅつ ひ ん

もの

じ どうはんばい き て



となり

イ ー ス ト

おな

ザイン・フェスタ・ギャラリー E AST もほとんど同じよう てん じ

に展示されている。

The concept behind Design Festa is that anything original goes, says the gallery’s director ARAKI Takeshi. “The idea is to be open to art and the people who make art, and to give them a place to express themselves. The main point is that people meet, see art, talk about art; it’s a space for communication,” he says. “It’s non-judgmental, non-corporate, freestyle, original art, and anyone can exhibit there.”

いろ

げ い じゅつ て き

のサイケなパレットは芸 術 的 よろこ

喜びにあふれている。

そうぞうせい

おお

・アーティストの手にかかったかのように見える。隣のデ

いるが、その下 の色 とりどり

いっしつ

ばこ

いろど の

色 の管 にすっぽりと覆 われて

ない ぶ

かぎ

なり、飲み物の自動販売機はニューヨークのグラフィティ

あか

Inside, each former flat functions as an exhibition space where creativity is unbridled. There’s painting and photography, video shows and sculpture, even fashion and accessories, but the artwork isn’t confined to traditional mediums. The trash cans have been turned into a multi-colored canvas, the toilets have become works of art, the drink vending machine looks like it’s been attacked by a New York graffiti artist. At the adjoining Design Festa East things continue in much the same vein.

しゅほう

の色 に彩 られたカンバスへと変 わり、トイレは美 術 品 と

おお

した

でんとうてき

品は伝統的な手法に限られたものではない。ごみ箱は多く

アパートだったギャラリーは、クモの巣のような鮮明な赤 いろ

さく

彫 刻、ファッションやアクセサリーまである。しかし作

デザイン・フェスタのコンセプトは なん

「オリジナルなら何 でもやろう」とい だ い ひょう

たけし

あら き

うことだと、ギャラリーの代 表、荒 木



つく

ひと

もん こ

ひろ

猛さんは言う。 「アートとアートを作る人たちに門戸を広 じ

こ ひょう げ ん

ば しょ

て い きょう





げて、自 己 表 現 の場 所 を提 供 するということを意 図 して さいだい

ひとびと





います。最大のポイントは人々がアートに出会い、アート み

はな

を見て、アートについて話すこと。コミュニケーションの ば

はな

こ じん

はん だん

そ しき てき

内部は、アパートの一室だったところがそれぞれ創造性

場です」と話す。 「個人の判断によるアート、組織的でな

を解放する展示スペースになっている。絵画、 写真、 ビデオ、

く自由なスタイルでオリジナルなアートです。ですから誰

かいほう



てん じ

かい が

しゃしん

じ ゆう

だれ

てん じ

でも展示できます」 。

But the galleries are just the tip of the Design Festa iceberg. Design Festa began and continues to evolve as an event where artists from all genres can come together to create and share their work. “The galleries were set up to nurture artists by giving them affordable places to show their work, while filling the gap between events,” says Design Festa’s PR representative Stephen LEBOVITS. ひょう ざ ん

しかしこのギャラリーはデザイン・フェスタの氷 山 の

いっかく

すべ

一角にすぎない。デザイン・フェスタは全てのジャンルの かた

なら

さくひん

は っ ぴょう

ば しょ

て い きょう

アーティストが肩を並べて作品を発表する場所を提供する せ い ちょう





イベントとして成長を遂げて来た。「ギャラリーはイベン き かん い がい

き がる

は っ ぴょう



ト期間以外に、アーティストが気軽に発表できる場として つく

こう ほう たん

作 られました」と広 報 担 とう

当 のスティーブン・リー かた

ボビッツさんは語る。

Now about to celebrate its 30th twice yearly incarnation, the event started 15 years ago with 800 artists and is expecting to attract some 8,000 when it is next held in October at Tokyo Big Site, making it by far the biggest event of its kind in Japan, and quite likely beyond, says Lebovits. ねん まえ

はじ

にん

without any sponsorship of any kind, local, national and international artists of any ilk get their 15 minutes to shine in front of throngs. There is no other event like this in Japan, and as far as we can tell, anywhere remotely close,” he says. き



せ かい

「おそらくこの規模で、どんなスポンサーもつけずに世界 じゅう

じ ぶん

なか

おも

くわ

Like the gallery, the Design Festa events are eclectic, and visitors can expect to be wooed with a multifarious barrage of art. “There’s so much that goes on there. There’s an engineer who turns up with a thing like a giant cue ball that he slowly drives around. There’s cosplaying and nudity; there’s theater, music, visual arts –painting, photography – lots of small artistic things. It’s a really liberated zone,” Lebovits says. It seems like Japan’s interest in freestyle art is continuing to grow along with Design Festa. どう よう

ギャラリーと同 様 に、デ ザイン・フェスタのイベン さま ざま

せつ めい

リーボビッツさんは説 明 す おお

き ょ だ い きゅう た い

われます。巨 大 球 体 ロボッ そ う じゅう

まわ

コスプレあり、ヌードあり。

に ん い じょう





しゅ

えん げき



級のスケールだとリーボビッツさんは言う。

“It has possibly become Asia’s largest freestyle art fair, and

おん がく

かい が

しゃ しん

演 劇、音 楽、絵 画 や写 真 と

に ほんさいだい

の参加が見込まれており、この種のイベントでは日本最大 きゅう

うご

き回るエンジニアもいます。

京ビッグサイトで 10 月に開催される次回 さん か

か い じょう

トを操 縦 しながら会 場 を動

じ かい

イベントでは 8,000 人以上のアーティスト

おこな

る。 「とても多くのことが行

すぐ 30 回 記 念 を迎 えようとしている。東 かい さい

せ っ ちゅう

トは様々なものの折衷だと、

とう

がつ

いっとき

の中にもないと思います」とリーボビッツさんは加えた。

始まり年2回開催されるイベントは、もう きょう

まえ

に ほん

とも

むか

ひと

輝かせることのできるイベントは、日本はもとよりアジア

かいかいさい

かい き ねん

おおぜい

かがや

15 年前に 800 人のアーティストと共に ねん

さくひん

中のアーティストが自分の作品を大勢の人の前で一時でも

かず かず

ちい

げ い じゅつ さ く ひ ん

ほん とう

いったビジュアルアート、数 々 の小 さな芸 術 作 品。本 当 じ ゆう

ば しょ

に ほん

じ ゆう

に自由な場所なんです」 。日本における自由なスタイルの げ い じゅつ

たい

かんしん

ひろ

つづ

芸術に対する関心は、広がり続けているようだ。

Design Festa /デザイン・フェスタ www.designfesta.com



The 110th Anniversary of Japanese Emigration to Bolivia

Japanese Emigrants who Crossed the Andes

T

his year Bolivia changed its official name from “the Republic of Bolivia” to “the Plurinational State of Bolivia.” The fact that the current president of Bolivia, Evo MORALES, is the country’s first indigenous president seems to have had some bearing on the change. An estimated 11,350 Japanese migrants and their descendants live in this multiethnic society. Their lives are built on a foundation that was laid by 91 Japanese who settled in Bolivia by crossing the Andes from Peru 110 years ago this September. こ

とし

absorbed into the US there was a ban placed on immigrant contract workers. That led Japanese emigrants to set out for Peru in South America instead. 790 Japanese who had boarded a ship called the Sakura Maru from the port of Yokohama arrived in April 1899. In addition to difficulties arising from the difference in language and custom, they had a hard time adapting themselves to the climate, food, and different working and sanitary conditions, while not being able to receive adequate medical treatment. Many of them lost their jobs or died of disease. おお

こく めい

きょう わ

こく



に ほんじん

しんてん ち

もと

それまでは多くの日本人が新天地を求め

ボ リ ビ ア は 今 年、 国 名 を

わた

みん ぞく こく

けいやくろうどう い

「 共 和 国 」 か ら「 多 民 族 国 」

てハワイへ渡ったが、ハワイが契約労働移

へと変 更 した。エボ・モラレ

民の渡航を禁じたアメリカに合併されたこ

ス現大統領が同国初の先 住 民

せ ん じゅう み ん

とで、日 本 人 移 住 者 たちは南 米、ペルー

出 身 大 統 領 であることと関

かん

を 目 指 し た。790 人 の 日

係があるようだ。その多民族

た みん ぞく

本 人 は、横 浜 港 から佐 倉 丸

みん

へん こう

げ ん だ い と う りょう

どうこくはつ

しゅっ し ん だ い と う りょう けい

しゃかい

げんざい

と こう

きん

がっぺい

に ほ ん じ ん い じゅう し ゃ め

なん べい



にん

ほん じん

にん

よこ はま こう



すいてい



さ くら まる



ねん

がつ

社会では現在およそ 11,350 人と推定さ

に 乗 り 込 み、1899 年 4 月

れる日 本 人 移 住 者 や日 系 人 が暮 らして

に到 着 した。だが、言 葉 や

いる。彼 らの生 活 は、110 年 前 の 9 月

習 慣の違いから生じるトラ

に ほ ん じ ん い じゅう し ゃ かれ

にっ けい じん

せい かつ

ねん まえ

さ ん みゃく

と う ちゃく



しゅう か ん

がつ

こと ば

ちが

しょう

き こう



しょく

にペルーからアンデス山 脈 を越 えてボ

ブルだけでなく、気 候、食

リビアに入植した 91 人の日本人から始

料、衛 生、労 働、医 療 など

にゅう しょく

まった。

にん

に ほんじん

りょう

はじ

ろう どう めん

い りょう

く ろう



110th anniversary commemorative ceremony

さまざまな面 で苦 労 を強 い

110 周 年 記 念 祭 典

られ、解 雇 されたり病 死 し

Until that time, many Japanese had headed for new lives in Hawaii, but when the country was



えい せい

かい こ

もの

あと

びょう し



たりする者が後を絶たなかった。

References/photos: The Book to Commemorate the 100th Anniversary of Japanese Emigration: Living in Bolivia Published in 2000 by the National Federation of Bolivian Japanese Associations www.fenaboja.com Photos: JICA Yokohama Centre / Japanese Overseas Migration Museum www.jomm.jp

ボリビア移住 110 周年 い

じゅう

しゅう

ねん

アンデスを越えた日本人移住者たち こ



ほん じん



じゅう しゃ

げん ば

し ごと



たくわ

し きん

とこ

By the end of that year, 91 of the 790 contract migrants had been transferred to work on rubber plantations in Bolivia. Accompanied by two supervisors from a migration agency, they traveled by steamship and train and then kept walking for days to cross the Andes Mountains.

くがそうした現 場 で仕 事 を得 た。そこで貯 えた資 金 で床

その年 のうちに 790 人 中 91 人 が再 就 労 先 としてボリ

At the time, most of the migrants were young men. Some of them married local women but most wished to marry Japanese women. Around the 1930s, so-called “migrant brides” started coming from Japan, having arranged to marry with these men after exchanging letters and photos. But a desperate few sent photos of themselves when they were younger or sent pictures of someone else who was more handsome, and some of the brides-to-be refused to marry their fiancés when they met them in person.

とし

に ん ちゅう

のう えん



にん

さ い しゅう ろ う さ き



かれ

ビアのゴム農園に受け入れられることになった。彼らは、 い みん うけ おい がい しゃ

か ん と く ふた



じょう き せ ん

てつ どう

つか

移 民 請 負 会 社 の監 督 2 人 とともに、蒸 気 船 や鉄 道 を使 と



なんにちかん

ある

つづ

やまやま



い、さらに徒歩で何日間も歩き続けてアンデスの山々を越 えた。

In 1914, Japan and Bolivia signed a commercial treaty. As Bolivia enjoyed a rubber boom and began constructing railways and roads, many Japanese immigrants found jobs in these lines of business. Having saved money from doing these jobs, some of them started their own businesses such as barbershops, general stores and restaurants. With a number of Japanese committees and associations established, a Japanese community was gradually formed in Bolivia. ねん

に ほん

つ う しょう じょう や く

むす

けい



ざっ か



い ん しょく て ん

みずか

みせ



もの

屋、雑 貨 屋、飲 食 店 など自 らの店 を持 つまでになる者 も に ほんじんかい

きょう か い

そ しき

し だい

いた。いくつもの日本人会や協会が組織され、次第にボリ に ほんじんしゃかい

かたち づ く

ビアでの日本人社会が形作られていく。

ころ

い じゅう し ゃ

おお

そ の 頃、 移 住 者 た ち の 多 く わか

だん せい

げん ち

じょ せい

は若 い男 性 だった。現 地 の女 性 けっ こん

もの

たい はん

と結 婚 する者 もいたが、大 半 は に ほん じん じょ せい

こん いん

のぞ

日本人女性との婚姻を望んでい

ねんころ

て がみ

しゃしん

つう





けっこん

た。1930 年頃からは、手紙や写真を通じて見合い結婚に いた

い じゅう は な よ め



じょ せい

に ほん

至 る「移 住 花 嫁 」と呼 ばれる女 性 たちが日 本 からやって く

ひっ し

かれ

わか

1914 年、日 本 とボリビアは通 商 条 約 を結 ぶ。ゴム景

来るようになった。だが、必死だった彼らのなかには若い

気や鉄道・道路の建設ラッシュにわくなか、移民たちの多

頃の写真やハンサムな他人の写真を送る者もおり、現地で



てつどう

どう ろ

けんせつ

い みん

おお

ころ

しゃしん

た にん

しゃしん

おく

もの

げん ち

参考資料・写真提供: 『日本人移住 100 周年誌 ボリビアに生きる』 2000 年、ボリビア日系 協 会連合会発行 www.fenaboja.com 写真提供:JICA 横浜 海外移 住 資 料 館 www.jomm.jp Text: MATSUURA Tsuneo /文:松浦庸夫



Creating the San Juan colony /サンフアン移 住 地の造 成

たいめん

はなよめ

けっこん

こば

対面した花嫁が結婚を拒むこともあったという。

Before long, World War Two broke out and in 1943, Japan and Bolivia, who had maintained friendly relations in both the public and private sectors, severed diplomatic ties. Then Bolivia entered the war as a member of the Allied Powers. Ordered by its ally the United States, Bolivia froze assets held by people from enemy countries and deported them to the U.S. as prisoners of war. After the war, some of the Japanese prisoners returned to Japan and others to Bolivia. だい に



せ かいたいせん

ぼっぱつ

ねん

かんみん

やがて第二次世界大戦が勃発。1943 年になると、官民 ゆうこうかんけい

に ほん

こっこう



ともに友好関係にあった日本とボリビアが国交を断ってし ご

れんごうこく

さんせん

どうめいこく

Over the following 10 years, over 3,200 people arrived at the settlement for the Okinawans, which was called Colonia Okinawa. The settlement they established after a few relocations is now listed on the map by the name Okinawa. The parents of TAIRA Luciano were among the settlers. After migrating to Bolivia with their families, his parents got to know each other there and started a family. ご

ねんかん

TAIRA Luciano 平 良ルシアノさん

にん

その後の 10 年間に 3,200 人あまりがコロニアオキナワ よ

お き な わ い じゅう ち

にゅう しょく

い どう



かれ

きず



まう。その後、ボリビアは連合国として参戦。同盟国アメ

と呼 ばれた沖 縄 移 住 地 に入 植。移 動 を経 て彼 らが築 き上

リカの指 令 でボリビア国 内 の敵 国 人 に対 する資 産 凍 結 や

げた場所は、現在、オキナワの名で地図に記載されている。

し れい

こく ない

ほ りょ そう かん

てき こく じん

おこな

たい

し さん とう けつ

きょう せ い しゅう よ う し ゃ

せん

ば しょ

げんざい



かいたく い みんいっこう

なか





き さい

たい ら

りょう

アメリカへの捕 虜 送 還 が行 われた。強 制 収 容 者 たちは戦

そして、その開拓移民一行の中に、平良ルシアノさんの両

後、ある者は日本に戻り、またある者はボリビアへ帰って

親も含まれている。両親は当時、それぞれの家族や親戚と



もの

に ほん

もど

もの

かえ



しん

ふく

りょう し ん

とう じ

とも

行った。

わた

しんせき

げん ち



共にボリビアへ渡り、現地で知

The Japanese migrants, who had been caught up in the ravages of war and unfairly treated, resolved to live as Bolivians while maintaining their Japanese identity. They stopped speaking about their homeland. Meanwhile, a fullfledged Japanese emigration program started. In 1954, the first group of 275 collective settlers left Okinawa, which was under U.S. occupation. せん か





ふ とう

い じゅう し ゃ

あつか



つづ

は、日本人としてのアイデンティティを持ち続けながらも、 い

けつ い

かれ

こ こく

ボリビア人として生きていくことを決意した。彼らは故国 かた

なか

に ほん

ほんかくてき

について語らなくなった。そんな中、日本では本格的なボ い じゅう

はじ

ねん

せ ん りょう か

リビア移 住 が始 まる。1954 年、アメリカ占 領 下 にあっ おき なわ

しゅう だ ん か い た く い み ん だ い い ち じ ん

にん

しゅっ こ う

た沖 縄 から集 団 開 拓 移 民 第 一 陣 275 人 が出 港 したので ある。

Note

とうしょ

あたら

か ぞく

つく

り合って新しい家族を作った。

Each migrant household was initially assigned 50 hectares of agricultural land by the Bolivian government. “After they entered the country, the migrants went down a river and then kept walking and finally arrived at primeval forests, not agricultural land. So they had to cut trees and dig up the earth first. That’s how their life started, I hear,” says Luciano.

いち せ たい

移 住 者たちには当初、一世帯あたり 50 ヘクタールほど

に ほ ん じ ん い じゅう し ゃ

に ほんじん

じん



San Juan Festival /サンフアン祭

戦 渦 に巻 き込 まれ、不 当 に扱 われた日 本 人 移 住 者 たち

10

か ぞく

のう ち

せい ふ

じょう と

にゅう こ く

の農地がボリビア政府から譲渡された。 「入国してからも、 かわ

くだ

ある

つづ



のう ち

川を下り、歩き続けてやっとたどり着いたのは農地ではな げんせいりん





ばっさい

つち

たがや

く原生林だったそうです。木々を伐採して、土を耕すとこ せいかつ

はじ



ろから生活は始まったと聞いています」とルシアノさんは かた

語る。

The harsh conditions facing them were evident when a plague of unknown cause called “Uruma Disease” struck. The

In addition to the Okinawa settlement, there is Colonia San Juan, another collective settlement in postwar Bolivia. It was developed by the “Nishikawa Immigrants” (14 Japanese families led by NISHIKAWA Toshimichi) who settled in July 1955 before Japan and Bolivia signed an immigration pact in 1956.

first group of migrants from Okinawa showed symptoms such as high fever, possibly because of a heat wave and malnutrition. A total of 15 people died of the disease, with the youngest victim aged 3 and the oldest 48. Even today, a memorial service for the victims is held at the Okinawa settlement every year, although the disease broke out at a different location. とう じ

か こく

か ん きょう

びょう

かた



当時の過酷な環境は、「うるま病」として語り継がれる

げんいん ふ めい

え き びょう





あき

おきなわ

原因不明の疫病を引き起こしたことからも明らかだ。沖縄 さいしょ

しゅう だ ん い み ん

もうしょ

えいよう ぶ そく

こうねつ

からの最初の集団移民が猛暑と栄養不足のせいか、高熱を しょうじょう

おちい

した

さい

うえ

にん

いのち



は っ しょう ち

べつ

ば しょ

いま

合計 15 人が命を落とした。発 祥 地とは別の場所だが、今 まい とし

い じゅう ち

ぎ せい しゃ

じ しん

い れい さい

おこな

でも毎 年、オキナワ移 住 地 では犠 牲 者 の慰 霊 祭 が行 われ ている。





な がわ けん

ねん

きょう

せ い じょう

わたし

じ かん どお

うご

に ほん ご



りょう し ん

で勉 強 しましたが、両 親 はすべてゼロ く ろう

からのスタート。かなり苦 労 したはず

で かせ

せ だい

せん ご



かれ

おお

でん き こう じ

経て経済大国となった日本に来た彼らの多くは電気工事や じ ど う し ゃ せ い ぞ う ぎょう

し ごと



建築関連、自動車製造業などの仕事に就いた。

おとうと

に ほん

あね

です」と続 ける。ルシアノさんの姉 や

か てい



に ほん

い じゅう ち



弟 たちも日本で家庭を持っている。 「このまま日本に住み つづ

とし お

りょう し ん

めんどう

続けたいです。でも、年老いた両親の面倒をみるためにい き こく

Luciano himself worked at an automobile related plant in せん ご

つづ

ふっこう

から目立つようになった出稼ぎ世代なのだ。戦後の復興を

い がい



「私 は日 本 語 とスペイン語 をボリビア

彼 ら は、1980 年 代 半 ば

お き な わ い じゅう ち



“I learned Japanese and Spanish when I was in Bolivia, but my parents had to learn Spanish from scratch, so they must have had a lot of difficulty with the language,” he continues. His older sister and younger brother each have families in Japan. “I would like to continue living in Japan, but I might eventually return to Bolivia to take care of my aging parents,” says Luciano.

ねん だい なか

Note

きょう あ く は ん ざ い

べ ん きょう

に ほん

きゅうりょう

きょうちょう

は 全 員、 日 本 暮 ら し だ。

けんちくかんれん

し ごと

さを強調する。



けいざいたいこく





現 地 でもうけた三 男 一 女



いま

ていますし」と、暮らしやす





ねん め

でん しゃ

さん なん いち じょ



こ とし

電車やバスも時間通りに動い

いとな

かれ



ち あん

貨店を営んでいる。だが、 ほん



もまだまだ治 安 もいいです。

しょく りょう ざ っ



に ほん

あんてい

市サンタクルスで食 料 雑

ぜん いん



に ほん

両 親はボリビア第二の都

げん ち

しょく

況ですが、日本はボリビアよりも仕事があって給料もいい。

げん ざい

か てん

でん き こう じ

リビアで 20 年、日本へ来て今年で 20 年目です。今は不

現 在、ルシアノさんの



はたら

日本の政情も安定していて、凶悪犯罪が増えたとは言って

Currently, Luciano’s parents run a grocery store in Santa Cruz, the second largest city in Bolivia. But all their children (three sons and one daughter) who were born in Bolivia now live in Japan. They are among the generation that started coming to Japan to work in the mid 1980s. Most of these people found employment in such areas as electrical work, construction and car manufacturing in Japan, which had become an economic power after postwar reconstruction だい に

じ ど う し ゃ か ん れ ん こ う じょう

の後神奈川県で電気工事の職に就いた。 「生まれてからボ

に ほん

りょう し ん

しずおかけん

ルシアノさん自身も静岡県の自動車関連工場で働き、そ

さい

はじめとする症状に陥り、下は 3 歳から上は 48 歳までの ごうけい

Shizuoka Prefecture and then got a job as an electrician in Kanagawa Prefecture. “I lived in Bolivia for 20 years after I was born there, and it’s been 20 years since I came to Japan. The economy is in a recession now, but still there are more jobs and the pay is better in Japan than in Bolivia. Japan’s political situation is rather stable and it’s still a very safe country although the number of violent crimes is said to have increased. The buses and trains run on time, too,” he says, emphasizing Japan’s livability.



つかは帰国するかもしれません」 とルシアノさんは明かす。

ねん

ていけつ

にち

い じゅうきょう て い

沖縄移 住 地以外で戦後のボリビアへの移 住 地としては、1956 年に締結される「日ボ移 住 協 定」にさきがけ ねん

がつ

にゅうしょく

にしかわ い みん

かいたく

しゅう だ ん い じゅう ち

1955 年 7 月に入植した「西川移民」が開拓したサンフアン集団移 住 地がある。

11

“House with Exercise” will be Popular

by Hiragana Times CIA

これからは「エクササイズ付ハウス」が人気になる つき

にん



The world depression that started with sub prime loans in the US has also seen home prices drop in Japan. Under this situation, the book “House with Exercise” by IEDA Ayumu is now selling well. Hiragana Times CIA interviewed the author. アメリカのサブプライムローンか はじ

せ か い ふ きょう

じゅう た く か か く

ら始 まった世 界 不 況 は、住 宅 価 格 げ らく

に ほん



の下 落 を日 本 でも起 こしている。 なか

じゅう た く

そんな中、住 宅 コンサルタントの い え だ あゆむ ち ょ

つき

家田 歩 著の「エクササイズ付ハウ いま



スのすすめ」が、今、売れている。 ちょしゃ

Hiragana Times CIA は著者をイン タビューした。

CIA: In the subtitle it says “Don’t buy a home! Rent!” What does this mean? Author: Not long ago home prices kept on increasing. You could make a profit off the price rise and pay off your loan in case you failed to meet the loan repayments. But since the bubble economy burst, home prices have become quite inexpensive.

けいざい

じゅう た く か か く

だい ぶ やす

バブル経済がはじけ、住宅価格が大分安くなりました。

CIA:副題に「家は買うな!借りろ!」とありますが……。

CIA: Well then, it’s the best time to buy one now, isn’t it? Author: Japan’s home ownership rate exceeds 60 %. On the other hand, there is an increase in the number of families with only one child. In the future, they will take over their parents’ home. Even so, over 100,000 apartments alone are built yearly. Actually there is an oversupply of homes.

著者:少し前まで、住宅価格は右肩上がりでした。値上が

CIA:それでは、今が買いどきではないですか。

り分 を儲 けることができたばかりか、ローンを払 えなく

著 者:日 本 の持 ち家 率 はすでに 6 割 を超 えています。一

なっても家を売ればローンが返済できました。でも、その

方では、一人っ子が増えています。やがて、子どもが親の

ふくだい

ちょしゃ

ぶん

すこ

いえ

まえ



じゅう た く か か く

みぎかた あ

もう

いえ





はら



Sea Guest House

12



へんさい

いま

ちょ しゃ ぽう

に ほん

ひと り





いえ りつ





わり





いっ

おや

ひ に く じょうだんきょく

* CIA(Cynically Insulting Agency /皮肉 冗 談局)

いえ





なん

家を引き継ぐことになるでしょう。それにもかかわらず、

ハウス」とは何ですか。

マンションだけで、毎年 10 万戸以上が新しく供給されて

著 者:都 会 に住 む人 たちの多 くが休 日

います。実際には、住宅は供 給 過剰です。

には郊 外 などで散 歩 したり、運 動 不 足 を解

まいとし

じっさい

じゅう た く

まん こ

い じょう

あたら

きょうきゅう

きょうきゅう か じょう

ちょ しゃ

と かい



こう がい

ひと

おお

さん ぽ

きゅう じ つ

うん どう ぶ そく

しょう

かい

かよ

消 するためにジムに通 ったりしているのをご

CIA: So home prices will continue to fall? Author: Yes, from now on you should know that a home is no longer property anymore, but a deteriorating asset like a car. じゅう た く か か く



CIA:それでは、住 宅 価 格 はさらに下 がるということで すか。 ちょ しゃ

いえ

しょう も う ひ ん

にんしき



車のような消耗品であるとの認識を持つべきです。

CIA: Then, what are the advantages of renting? Author: The condition of houses and apartments deteriorates year by year and they require maintenance fees for such things as repairs. In addition, when you buy a home you commit to one layout that cannot cope with a growing family. If you rent, you can solve everything by moving. Furthermore, you have less to lose in case you suffer from natural disasters like earthquakes. いえ



り てん

なん

いえ

とし





えき

ある

ぷん

じゅう た く





て 20 ~ 30 分 もする住 宅 は、買 い手 がつきま あ

いま

やす





ふる

ひつよう





しゅう り

か ぞくこうせい

へん か

たい



しゃく や

つき

ふた

よう そ





は、これら二つの要素を組み合わせたものです。

CIA: What are you talking about? Author: If you rent such a house, you do not have to go to the gym or walk on holidays. You can walk to the station in fresh air every day. As you have to walk you will be slim. Yet, you do not have to pay transportation and gym fees for the exercise. This will be a house awareness revolution. なに

CIA:何をおっしゃりたいのですか。 ちょしゃ

いえ



がよ

きゅう じ つ

著者:これらの家を借りれば、ジム通いや休日にわざわざ さん ぽ

ひつよう

まいにち



くう き





かいけつ



散歩をする必要がありません。毎日、良い空気を吸いなが えき

さん ぽ

ある

ら駅まで散歩できるのです。歩かなければならないので、 だい

ふ よう

じゅう た く い し き か く め い

やジム代は不要です。これは住宅意識革命なのです。 ひとこと

ば あい

応できない間取りは買ったときのままです。借家の場合、 じ しん

引っ越しするだけですべて解決です。さらに、地震などの さいがい

James

今なら、 とても安く借りられます。 「エクササイズ付ハウス」

どの維持費が必要となります。また、家族構成の変化に対 おう

ジェームズ



せん。ですから、ほとんどが空き家になっていて、

スリムになれます。しかも、エクササイズのための交通費

著者:家やマンションは年が経つにつれ古くなり、修理な い

こう がい

こうつう ひ

CIA:それでは、家を借りる利点は何ですか。 ちょしゃ

いっ ぽう

ざい さん

著者:そうです。これからは、家はもはや財産ではなく、 くるま

ぞん じ

存 知 でしょう。一 方 では、郊 外 の駅 から歩 い

うしな

災害にあっても失うものはありません。

CIA: I see. So what does “house with exercise” mean? Author: You know that those who live in a city walk in the suburbs or go to the gym to make up for a lack of regular activity, while people tend not to buy a house in suburbs where it takes 20 to 30 minutes to walk to the nearest station. These houses are mostly vacant and you can rent them at a very low cost. “House with exercise” is the combination of these two factors. ほんだい

One Comment from CIA / CIA からの一言

We have a comment from one resident of such a house. “Yes, walking to and from the station is pretty good exercise and it gives me a good appetite. Now I get cravings for more delicious food and I drink beer every day. Thanks to the exercise, I gained weight and my food expenses have been increased.” つ



ひと

「エクササイズ付きハウス」を借りている人からコメント えき



かえ

ある

をもらいました。 「駅までの行き帰りを歩くことはとても うんどう

しょく よ く

まいにち

しょく じ

いい運動で、食欲がわいてきます。毎日おいしい食事とビー ほ

ふと

ルが欲しくなります。おかげで、とても太ってしまいまし しょく ひ



た。食費も増えました」 。

つき

CIA:わかりました。それでは、本題の「エクササイズ付

AB Housing Osaka

Guesthouse,apartments,shops&offices

PLUS K Are you looking for an apartment in the Kobe area? We can introduce you to a lot of excellent spots. Please contact us by phone or email any time!

International Corp.

http://plus-k-int.com

E-mail [email protected] FAX 0797-35-5467 TEL 090-5976-2226

Osaka City Apartments No key money, No Guarantors, No Sales/Handling Fees 3 Month minimum stay contracts Both Furnished and Unfurnished apartments Bentencho, Osakako, Umeda Areas

contact us

Check

www.flickr.com/photos/osakahousing for pictures and details

Alex 09037030314

13

R.I.C. Publications Asia Co., Inc アールアイシー出版株式会社

Sharing Japanese Picture Books with the World 日本の絵本を海外に広めたい に

E

ほん



ほん

かい

がい

nglishman John MOORE used to work at the Japanese office of a British publishing company specializing in English education materials. He long desired to introduce picture books read by generations of Japanese children to the world. That’s what led him to R.I.C, a publishing company established 27 years ago by three Australian elementary school teachers with a mission to create ideal educational materials. じん

イギリス人の ジ ョ ン・ ム ー ア さ え い ご きょう ざ い



しゃ

だい



ほん

ゆめ

じょう

んの長 い間 の夢 だった。その情 ねつ

ねん まえ

熱が、27 年前にオーストラリア にん

しょう が っ こ う きょう し

じ ぶん

で 3 人 の小 学 校 教 師 が、「自 分 Reading by the picture book author

14

え ほん

に ほん





に ほん ご

ぎゃく

ねん

しな がわ く

ぱんかぶしきがいしゃ

しょう か い

あいだ

John MOORE

“There are many foreign books ジョン・ムーアさん brought into Japan and translated into Japanese, but hardly any Japanese books ever went the other way,” Moore says. In December 2002, Moore and R.I.C. established the group company, R.I.C. Publications Asia, in Shinagawa-ku, Tokyo.

がつ

がい しゃ

しゅっ

せつりつ

版株式会社を設立した。



世 界 に紹 介 することがムーアさ なが

うご

出 版社 R.I.C を動かした。

と う きょう

がれている絵本を せ かい

しゅっ ぱ ん し ゃ

は東 京・品 川 区 にグループ会 社 としてアールアイシー出

時代を超え読み継 え



かた

ほん





と語 るムーアさん。2002 年 12 月、ムーアさんと R.I.C

つと

め て い た。 日 本 で じ

り ねん

やく

社の日本支社に勤 に

つく

訳されていますが、その逆はほとんどなかったですから」

しゅっ ぱ ん

ほん

きょう ざ い

という理 念 のもとに立 ち上 げられた

かい がい

うイギリスの出版 に

り そう

たちにとって理 想 の教 材 を作 ろう」

「たくさんの海 外 の絵 本 が日 本 へ持 ち込 まれ、日 本 語 に

あつか

んは英 語 教 材 を扱 しゃ

ひろ

絵 本 作 家による読み聞かせ

To date, they have translated 60 Japanese picture books into English. Titles range from baby books such as “Where’s the Fish” by GOMI Taro, and “The Gentle Lion” by

Text: MATSUURA Tsuneo /文:松浦庸夫

YANASE Takashi, to titles recommended for children around 4 years and older. These books come with CDs with the text read in English. The company also strives to sell English picture books by publicizing their original titles, and hosting storytelling events at bookstores around the country. げん ざい

えい やく

に ほん

え ほん

かぞ

現 在、英 訳 された日 本 の絵 本 は 60 タイトルを数 える。





た ろうさく

あか



五味太郎作『きんぎょが にげた』などの赤ちゃん向けから、 さく

さい

やなせたかし作『やさしいライオン』などの 4 歳 くらい たの

え ほん

えい ご

しゅう ろ く

から楽しめる絵本まで、英語のナレーションが収録された つ

はんばい

え ほん

かんこう

ぜんこく

CD 付きで販売している。オリジナル絵本も刊行し、全国 しょてん





おこな

えい ご

え ほん



の書店での読み聞かせイベントも行うなど、英語絵本の普 きゅう

つと

及に務めている。

Moore says he was surprised by the different ways Asians and Europeans reacted to these translated Japanese picture books. “ ‘Miki’s First Errand’ was very popular in Asia, but was rejected by American distributors who said ‘sending kids out on their own to run errands may be considered as child abuse,’ ” he says with a wry grin. Yet, he still believes there will come a day when Japanese picture books will receive appraisal like the manga and anime cultures that are currently taking the world by storm. じっさい

えいやく

に ほん

and colleges to promote these materials. One of the more popular series is a 4-level ELT reading series, which adapts motion pictures into novels and includes photos from the film. The company is soon to introduce a series themed on notable individuals such as American President OBAMA, Michael JACKSON and others. わか

せ だい

たの

若い世代が楽しく英語

が く しゅう





きょう ざ い

こう

こう こう

だい がく

しゅっ ぱ ん し ゃ

はっ こう

え い ぎょう か つ ど う

はんのう

ちが

えい が







わ だい

たか

ひょう か

かい



しん

来ることを信じている。

Moore has wide experience teaching English at language schools and two-year colleges in Japan. With this and his long-incubated dream to “handle books in diverse genres,” R.I.C. also publishes textbooks, © Scholastic ELT Readers workbooks and dictionaries for people in the teaching and business fields. に ほん





はつ

However, there are challenges to be overcome. “We need to be creative in order to win against major international publishers, because branding tends to take precedence here in Japan,” Moore says. He says he “always visits at least three times” when selling educational materials to schools. “Business is smoother when I take the time to have them understand who I am and what kind of company we are. It is also important to send a thank you note afterwards, too,” he adds. As he shares Japanese picture books overseas and introduces overseas English educational materials to Japan, Moore’s challenge is set to be continued.

メが世界を席巻するように、絵本も高く評価される日が く

じん ぶつ

ばい

まん が

え ほん



売する。

だい り てん

く しょう

せっ けん

えい ご

話 題 の人 物 を取 り上 げたシリーズも発

ら敬 遠 されました」と苦 笑 する。それでも、漫 画 やアニ せ かい

ぼん

だ い と う りょう

物に出すのは児童 虐 待と受け取られるから、と代理店か けい えん

しゃ しん つ

クソンやアメリカのオバマ大統領など、

英 訳された日本の絵 本

じ ど う ぎゃく た い

こ う ひょう



じめてのおつかい』が、アメリカでは一 人 で子 どもを買 もの

とく

られている。間 もなくマイケル・ジャ

Japanese picture books translated into English



おこな

よっ

こ う ひょう

ひと り

ちゅう が っ

シリーズで、4 つの英 語 レベルに分 け

おどろ

う。 「アジアでは好 評 な『は

あつか

る出 版 社 が発 行 している映 画 の写 真 付 きノベライズ本 の

おうべい

での反応の違いに驚いたとい



校 や高 校、大 学 へ営 業 活 動 を行 う。特 に好 評 なのが、あ

え ほん

しょう か い

せ っ きょく て き

学 習 に取 り組 めるような教 材 も積 極 的 に取 り扱 い、中 学

実際に英訳した日本の絵本

を紹介すると、アジアと欧米

Staff members /スタッフ

えい ご



かべ

ただし、越 えなければならない壁 が

えい かい わ がっ

ゆうせん

ムーアさんは日 本 の英 会 話 学

ある。 「ブランドイメージが優先されが

校 や短 大 などで英 語 を教 えてい

ちな日 本 では海 外 の大 手 出 版 社 に対 抗

たことがある。その経験と、ムー

するための工 夫 が必 要 です」とムーア

こう

たん だい

えい ご

おし

に ほん

けいけん

かい がい

く ふう

あたた

かた

お お て しゅっ ぱ ん し ゃ

たい こう

ひつ よう

きょう ざ い

がっ こう







アさんがかねてから温 めていた

さんは語 る。教 材 を学 校 に売 り込 む場

「幅 広 いジャンルの書 籍 を取 り

合には、 「必ず 3 回は訪問する」という。

はば ひろ

しょ せき

あつか

ゆめ



あい

どう

じ かん

扱 いたい」という夢 もあり、同 しゃ

きょう い く げ ん ば

かい

わたし

ほうもん

かいしゃ

「時間をかけて私や会社のことをわかっ

しゃ かい じん む

社 では教 育 現 場 や社 会 人 向 けの

かなら

じ しょ



テキストブックやワークブック、辞書なども手がけている。

あと

おく

たいせつ



くわ

ます。後からお礼状を送ることも大切です」 と付け加える。 に ほん

R.I.C. also handles interesting EFL educational tools for the younger generation, and visits junior and senior high schools

てもらえるとビジネスがしやすくなり

れ い じょう

え ほん

えい やく

かい がい

ひろ

かい がい

え い ご きょう ざ い



日 本 の絵 本 を英 訳 して海 外 へ広 め、海 外 の英 語 教 材 を日 ほん

しょう か い

ちょう せ ん

つづ

本に紹介する。ムーアさんの挑戦はこれからも続く。

R.I.C. Publications Asia Co., Inc /アールアイシー出版株式会社 www.ricpublications.com

15

Hot Products /ホットプロダクト A Book on Decorative Vegetable Carvings わ

しょく

いろど

さ ま ざ ま

ほ ん

和食を彩る様々なむきものの本 This book explains the techniques of decorative vegetable carving and gives tips on how to arrange dishes in an easy-to-understand manner and with a wealth of color photographs. It introduces more than 60 kinds of vegetable carving, ranging from ones that can easily be incorporated at home to eye-catchers for parties, making it useful for beginners as well as professional chefs. や さい

かざ



ぎ じゅつ





ほう ふ

むきもの(野菜の飾り切り)の技術と盛り付けのコツを豊富 しゃ しん

かい せつ

ほん

か てい

なカラー写真とともにわかりやすく解説している本。家庭です じっ せん



しゅ

ぐに実 践 できるものからパーティーで目 をひくものまで 60 種 る い い じょう しょう か い

しょしんしゃ

りょう り に ん

さんこう

類以上を紹介。初心者からプロの料理人まで参考になる。

The Decorative Art of Japanese Food Carving NAGASHIMA Hiroshi Published by Kodansha International 2,730 yen

© 2009 Photography by Kenji Miura

英文版むきもの入門 長島 博 著 講談社インターナショナル発行 2,730 円

© 創通・サンライズ

A Customized Action Figure せ

か い

ひ と

世界で一つだけのオーダーメイドフィギュア “JIBUNDAMASHII” (your own spirit) is a series of made-to-order action figures that make people’s dreams of becoming action figures come true. As the second character in the series, Char Aznable from the popular animation “Mobile Suit Gundam” has been released. By sending a photo of your face, you can have a Char figure made which looks like you. In addition to bearing your face, the figure comes with changeable parts such as Char’s characteristic full mask. Since the joints of the limbs bend, the figure can be made to strike various poses. Orders for total of 3,000 models will be accepted online from October 16. Only orders from within Japan will be accepted. じ ぶん

ゆめ

かな

もし自分がフィギュアになれたならという夢を叶えるオーダー じ ぶ ん だましい

だい に だん

にん き

メイドフィギュア「自分 魂 」シリーズの第二弾として、人気ア き どうせん し

ニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクター、シャア・アズナブル と う じょう

じ ぶん

かおじゃしん

じ ぶん

が登場した。自分の顔写真から自分だけのシャアのなりきりフィ じ ぶん

かお

ほか

と く ちょう

ギュアができる。自分の顔パーツの他に、シャアの特長であるフ つ

て あし

かんせつ



ルマスクなど付けかえパーツがついてくる。手足の関節が曲がる さま ざま

がつ

にち

ので様 々 なポーズをとらせることができる。10 月 16 日 よりイ こ ぶん

うけ つけ

かい し

に ほん こく ない

ちゅう も ん

ンターネットで 3,000 個 分 の受 付 を開 始。日 本 国 内 からの注 文 のみ。

16

JIBUNDAMASHII: Char Aznable About 18cm high, 13,650 yen 自分 魂  シャア・アズナブル 高さ約 18cm。13,650 円 www.tamashii.jp/

Multi-level Hiragana Text /マルチレベルひらがなテキスト

No. 043

You are already adult.

You are still children.

あなたたちはもう

あなたたちはまだ

大人ですね。

子どもですよ。

Should Japan Grant Voting Rights at 18? 日本は選挙権を18歳で与えるべきか? に

ほん

せん

きょ

けん

さい

Study More

あた

This July a government jurisdiction advisory panel presented a final report that says it is appropriate to lower the adult age, currently set as 20 by the civil code, to 18. (2) They say the voting age for national elections should be lowered to 18 in accordance with the change. (3) A revision of the civil code will be required for the change to come into effect. (1)

(1)

You can learn the vocabulary and kanji used in this article at http:// smart.fm/ series/3335 き じ



この記事の語 い

かん じ

しゅう

彙や漢字を 集 ちゅうてき

まな

中 的に学べ ます。

こ . とし . の しち . がつ せい . ふ . の ほう . せい し . もん・き . かん . は 、  げん . ざい みん . ぽう this







7

July

(a) government





jurisdiction

府 の





advisory



問 機

panel



は、

currently



(the) civil code







諮/機

で  にじゅっ・さい  と さだ . めている  せい . じん・ねん . れい . を   じゅう . はっ・さい に by

twenty



20

[years old]

as





set



(the) adult

めている







age



eighteen



[years old]

18



to





ひ . き . さ . げることを  てき . とう  とする  さい . しゅう・ほう . こく . しょ . を   まとめた。 to lower

(it) is appropriate

引 き 下 げることを (2)



(that) says



とする



(a) final



report







presented



まとめた。



その  へん . こう  に . ともな . い、 こく . せい・せん . きょ の とう . ひょう・ねん . れい . を the

その



change

in accordance with







national

い、



elections





for



(the) voting









age

齢 を



じゅう . はっ・さい  に  さ . げるべきだ と している。  その へん . こう . を  じつ . げん . する (3)

eighteen

[years old]

18

to



should be lowered



[that]

下 げるべきだ と

(they) say

している。

the

その



change





to come into effect





する

には、  みん . ぽう の かい . せい . が  ひつ . よう . だ。 for

(the) civil code

には、 民



of



(a) revision







will be required





だ。

[Hiragana Times Method] Explanations /「ひらがなタイムズ式」注釈 Examples わたし . は  Particles which are not translated into English are combined with the previous or following word and shown in italic. にほんご・がっこう  When it is easier to combine two words together to learn them, ・ is placed between the two words. (the) desk  Words in parentheses are not translated into Japanese. [in fact]  Words in square brackets are not translated into English. go  When English translation is different to the Japanese, the original Japanese is placed in < > after the English. and  When a sentence is continuing in Japanese, the conjunction is shown in Italic.

17

A trial audio file of this section is available at www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-E.html

Major European countries ୺せ࡞࣮ࣚࣟࢵࣃㅖᅜ 18

N. Korea ໭ᮅ㩭 17 US ࢔࣓ࣜ࢝ 18㹼

Japan ᪥ᮏ 20

China ୰ᅜ 18

Korea 㡑ᅜ 19

At present more than 100 countries including major European nations such as the UK, France, Germany, Italy and Russia have 18 as the age for adulthood. (5) The US differs by state (between 18 and 21). (6) In Asia, China is 18 and Korea 19 years. North Korea is 17. (4)

(4)

げん . ざい、いぎりす、ふらんす、どいつ、いたりあ、ろしあ など しゅ . よう . な よーろっぱ・ at present



(the) UK

France

Germany

and Russia

Italy

such as

在 、イギリス、フランス、 ドイツ、イタリア、 ロシア など

major





European



ヨーロッパ

しょ . こく を はじめ、 ひゃっ・か・こく い . じょう . が  じゅう . はっ・さい . を  せい . じん の nations



including



one hundred

をはじめ、

countries

100







more than



eighteen



[years old]

18



adulthood





for





ねん . れい と さだ . めている。  (5) あめりか . は  しゅう によって こと . なる  (じゅうはっ・さい (the) age



as



have



the US

定 めている。

state

アメリカ は

by



によって



differs

eighteen

なる (

[years old]

18



から にじゅう . いっ・さい の . あいだ)。 (6) あじあ では、  ちゅう . ごく . が  じゅう . はっ・さい で、

and

twenty one

から

[years old]

21



between



Asia

間 )。

in

China

アジア では、



(is) eighteen

国 が

[years old] and

18



で、

かん . こく . は  じゅう . きゅう・さい。 きた・ちょう . せん . は  じゅう . なな・さい。 韓

Korea



nineteen



[years old]

19

歳 。

North Korea







(is) seventeen



[years old].

17

歳 。

It was in 1876 that Japan adopted 20 as the adult age. (8) Most major Western countries adopted 18 in the 1960s and 70s. (9) Their adult age before that was 21. (10) Behind lowering the age to 18 were issues such as the conscription system and governments wanting to calm down student political movements. (7)

(7)

に . ほん . が   にじゅっ・さい . を   せい . じん・ねん . れい  として  さい . よう . した  のは 日

Japan



twenty



[years old]

20

(the) adult

歳 を







age

as



として



adopted



that

した

のは

せん . はっぴゃく . なな . じゅう . ろく・ねん。    (8) しゅ . よう . な   おう . べい・しょ . こく . は (it was in) eighteen seventy six

[year]

1876

(most) major

年。





Western









countries





せん . きゅうひゃく . ろく . じゅう・ねん . だい から ななじゅう・ねん . だい に じゅう . はっ・さい . と (the) nineteen sixties

1960



and



から

70

seventies



in



eighteen



18

[years old]





した。  (9) それまでの せい . じん・ねん . れい . は  にじゅう . いっ・さい  だった。 (10) じゅう . はっ・

adopted

before that

した。

それまでの

(their) adult







age

twenty one

齢 は

21

[years old]



was

eighteen

だった。

18

さい  に ねん . れい . を  ひ . き . さ . げた はい . けい . には、  がく . せい . の  せい . じ・かつ . どう . を

[years old]



to

(the) age







lowering

を 引 き 下 げた



behind



には、 学

student

生 の

political

政 治

movements



動 を

ちん . せい . か したい せい . ふ や ちょう . へい . せい などの じ . じょう . が  あった。 鎮

18

to calm down





wanting

したい

governments



and

府 や

(the) conscription system







such as

などの



issues





were

あった。

鎮静

このコーナーの音声ファイルの試聴は www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html で、できます。

Many countries provide voting rights when people reach their adult age. (12) However, some countries have a voting age that is different from the adult age. (13) The entire US is 18. (14) If the voting age is 18, high school students and university students are included. (15) Many Japanese oppose giving voting rights to people who are dependent on their parents. (11)

(11)

せい . じん・ねん . れい  になる  と、  おお . くの くに . が  せん . きょ . けん . を  あた . える。 (their) adult

成 (12)

age





when

になる

many

と、



countries

くの

voting rights

国 が



provide







与 える。



しかし、  せん . きょ・ねん . れい . が  せい . じん・ねん . れい と  こと . なる  くに . も  ある。 however

(a) voting

しかし、 選 (13)

(people) reach



age





(the) adult







age







from

(that is) different

(some) countries



異 なる

国 も

have

ある。

あめりか . は  どの . しゅう . も じゅう . はっ・さい。  (14) せん . きょ・ねん . れい . が  じゅう . はっ・ the US

entire

アメリカ は

どの



(is) eighteen



[years old ]

18

(the) voting

歳 。



age





(is) eighteen





さい  だと  こう . こう . せい  や、 だい . がく . せい も  ふく . まれる。  [years old]

if



high school students

だと





and



university students

や、 大



[also]



are included





18

(15)

おや   に

(their) parents

まれる。

on





い . ぞん . する かれ . ら に せん . きょ・けん . を  あた . えることに  おお . くの に . ほん . じん . が (who) are dependent

依 存

people

する



to

voting rights

ら に





giving







many

えることに



Japanese

くの









はん . たい . している。 oppose





している。

It seems there are many things to be discussed if the adult age is changed to 18; (17) whether they should be a judge under the newly started lay judge system, (18) whether they can get credit cards and loans without their parents’ consent, or whether they can drink and smoke. (16)

(16)

せい . じん・ねん . れい . が   じゅう . はっ・さい に へん . こう . される ならば、  ろん . じるべき (the) adult





age





eighteen



[years old]

18



おお . くの か . だい . が  ありそうだ。  many



things <subjects>

くの





it seems there are

(the) newly

が ありそうだ。



で さい . ばん . いん に すべきなのか。   で

(a) judge





whether (they) should be



is changed





if

される ならば、

to be discussed



じるべき

あたら . しく はじ . まった さい . ばん . いん・せい . ど

(17)

にすべきなのか。

しく

started



まった

lay judge





system









おや . の どう . い なしで くれじっと・かーど や

(18)

under

to



(their) parents’

consent

親 の





without

なしで

credit

cards

and

クレジット・カード や

ろーん・けい . やく . が  できるのか、   いん . しゅ・きつ . えん . は  できるのか。 loans

whether

ローン







(they) can get or

できるのか、

drink



and smoke

酒 ・ 喫





whether (they) can

できるのか。

Regarding marriage, the report proposed the marriageable age for both genders (at present 18 for men and 16 for women) should be 18. (19)

(19)

けっ . こん  については、  だん . じょ  とも  けっ . こん . できる  ねん . れい  (げん . こう: marriage



regarding



both genders

については、



for



とも

(the) marriageable



婚 できる



age

at present

齢 ( 現

行:

だん . せい  じゅう . はっ・さい、   じょ . せい  じゅう . ろく・さい)を   じゅう . はっ・さい (for) men



eighteen



and (for) women

[years old]

18

歳 、





sixteen

16

[years old]

歳)を

eighteen

18

[years old]



に するよう ほう . こく . しょ . は  もと . めた。 should be

にするよう



(the) report







proposed



めた。

19

Multi-level Hiragana Text /マルチレベルひらがなテキスト









r rie ar





B al













r tu ul -C ss ro C





Start from the Style? 形から入る? かたち 

はい

< Non-Japanese View がい . こく . じん . の い . い . ぶん/外国人の言い分> non-Japanese

view

My Japanese father-in-law started golfing as a hobby, and so he went and bought some new clubs. (2) Being a typical Japanese, he also bought new shoes, an umbrella, several How To DVDs, and lots of golf clothing. (3) Why do Japanese waste so much money on new hobbies? (1)

(1)

に . ほん . じん . の ぎ . り . の・ちち . が  しゅ . み として ごるふ . を  はじ . めました。 そこで、 日

(my) Japanese



father-in-law



の 義 理 の

(a) hobby

父 が

as

趣 味

golfing

として ゴルフ を



started

and so

めました。 そこで、

義/趣

あたら . しい くらぶ . を  か . いに . い . きました。 (2) てん . けい . てき . な・に . ほん . じん のように、 (some) new



clubs

しい

(he) went and bought

クラブ を

買 いに 行 きました。

(a) typical





的 な 日

Japanese





being

のように、

しん . ぴん . の くつ、  かさ、  ごるふ・じょう . たつ・ほう でぃー . ぶい . でぃー、  それに たくさんの new





shoes



(an) umbrella

靴 、 傘 、 ゴルフ

(several) How To







DVDs

D

and

V

lots of

D 、 それに たくさんの

靴/傘

ごるふ・うえあ も か . いました。 (3) に . ほん . じん . は  どうして あたら . しく . はじ . める しゅ . み に golf

clothing

also

(he) bought

Japanese

ゴルフ ウエア も 買 いました。

日 本

why



は どうして



new

しく 始

hobbies

める

on

趣 味 に

そんなに たくさんの お . かね . を  つか . う のですか。 so

much

money

そんなに たくさんの お 金

waste <spend>



使 う

do~?

のですか。

< Japanese View に . ほん . じん . の い . い . ぶん/日本人の言い分> Japanese

view

Many Japanese feel more confident if they have all the gear, as they feel part of the hobby group. (5) In Japanese there is a commonly used phrase “katachi kara hairu ” (start from the style). (6) For some I also think it’s a way of committing themselves to doing something new – investing so much that they can’t give up. (4)

(4)

おお . くの に . ほん . じん . は  どう . ぐ . を  ひと . とお . り も . っていると しゅ . み・なか . ま の many



Japanese

くの 日



(the) gear

人 は

道 具 を

all



if (they) have



(the) hobby

り 持 っていると





group

of

仲 間 の

ひと . り . と  じ . かく . できる ので、 より じ . しん . が  も . てます。  (5) に . ほん . ご  には、 part



人 と

(they) feel





as

できる

more

ので、 より

confident







feel

持 てます。



Japanese



in



には、

「かたち から はい . る」 という よく・つか . われる・こと . ば . が  あります。(6) とく . てい . の . ひと (the) style

from

「 形

から

start <enter>



[as]

る」 という

(a) commonly

よく

使

used

phrase

われる 言

there is

葉 が あります。



some







にとっては、  あと . もど . りできない ほど とう . し . して、  あたら . しいことを      はじ . める for

にとっては、

(they) can’t give up



戻 りできない

so much (that)

ほど



investing

資 して、

のも ひと . つの・ほう . ほう だと おも . います。 also

のも

20



(it’s) a

つの

way (of)





[that]

だと

(I) think



います。



something new

しいことを

committing (themselves) to doing

始 める



Multi-level Hiragana Text /マルチレベルひらがなテキスト

by Hiragana Timesʼ editor-in-chief かん さつ しゃ

へんしゅうちょう

観察者:ひらがなタイムズ編 集 長

Trade-in Sales Taking Advantage of Eco Boom エコブームに便乗する 下取りセール びん じょう

した



People around the world are becoming increasingly conscious about ecology. (2) As part of that, trade-in sales have become popular in Japan. (3) At the stores where trade-in sales are held, for instance, stores might purchase clothing you bring for 1,000 yen. (4) Or give you a 30 % trade-in discount on a new camera if you bring any old one. (1)

(1)

せ . かい . じゅう . の ひと .が  いま . まで . い . じょう . に えこ  に かん . しん .を  よ . せています。 around the world

世 (2)





people



人 が

increasingly



まで 以

ecology



about

に エコ



are becoming conscious



心 を

寄 せています。

に . ほん では、   その と . り . く . み  の  ひと . つ として、   した . ど . り・せーる . が Japan



in



that

では、

[measures]

その

of

取 り 組 み

part





as



として、



trade-in

sales

取 り セール が

さか . んに . おこな . われています。 (3) した . ど . り・せーる . を  している  みせ  では、  たとえば have become popular



んに



trade-in

われています。



sales

取 り セール を

are held

(the) stores

している

(where) at



for instance

では、 たとえば

あなたが   も . ち . こ . む  い . ふく . を   せん・えん  で  か . ってくれます。 (4) あるいは you

bring

あなたが

clothing

持 ち 込 む





one thousand yen





for



(stores might) purchase



or

買 ってくれます。

あるいは

どんな・ふる . い かめら でも も . ち . こ . めば しん . ぴん・かめら か . かく の さん・わり . で any

old

どんな



camera



if [even]

カメラ でも

(you) bring

(a) new

持 ち 込 めば





camera

カメラ

[price]



on



thirty percent



3





した . ど . り してくれます。 trade-in (discount)

give (you)

下 取 り してくれます。

Our homes are already filled with many products and there is no space to accommodate new purchases. Therefore, stores are trying to encourage people to trade-in old products when they buy something new. (7) Consumers can purchase new products at a low cost and satisfy their eco-conscious minds since the used products are recycled. (5)

(6)

(5)

か . てい . は  すでに たくさんの せい . ひん で  あふれ、   あたら . しく  か . ったものを (our) homes







already

many

すでに

たくさんの

products





with

are filled and



あふれ、

new



purchases

しく

買 ったものを



しゅう . のう . する  すぺーすが・ありません。 (6) そこで、   みせ . は  なに . か・あたら . しいものを to accommodate





there is no space

する

therefore

スペースが ありません。

stores

そこで、

店 は

something

何 か

new



しいものを

か . う  とき、   ふる . い・せい . ひん . を   した . ど . りすることで  ひと . びと . の  か . う . き . を (they) buy

買 う

when

とき、

old

products

古 い



to trade-in

品 を

people

下 取 りすることで



[to buy]

々 の

買 う 気 を

お . こそうとしています。    (7) しょう . ひ . しゃ .は     あたら . しい・せい . ひん .を     やす . く are trying to encourage

consumers

起 こそうとしています。



new

費 者 は



products

しい 製

at a low cost

品 を

安 く

か . うことができ、   つか . っていた・せい . ひん . が    りさいくる . される  ので、     えこ・ can purchase and

(the) used

買 うことができ、

使

っていた

products





are recycled



リサイクル される

since

ので、

(their) eco-conscious

エコ

い . しき  も  まん . ぞく . できます。  minds





[also]



satisfy





できます。

21

A trial audio file of this section is available at www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-E.html

Trade-in sales are also seen in the office machine business. (9) About half a year ago, a salesman came to our company to sell an office printer. (10) One with the latest functions was approximately one million yen, but he said his company would purchase the old printer at half a million yen. (8)

(8)

した . ど . り・せーる . は 、   おふぃす・き . き・はん . ばい    でも    おこな . われています。 trade-in

sales

(the) office

下 取 り セール は、 (9)

machines

business

オフィス 機 器 販

also in



でも



are seen

われています。

はん . とし  ほど  まえ . に   せーるすまん . が   おふぃす・ぷりんたー . を  う . り . こ . みに half a year



about



ago

ほど



(a) salesman



(an) office

セールスマン が

printer

to sell

オフィス・プリンター を

売 り 込 みに

わが . しゃ  に  き . ました。  (10) さい . しん . の   き . のう   が ついた   ぷりんたー .は our company

to

わが 社

came



the latest

来 ました。



functions

新 の

with

機 能

(the) one <printer>

がついた

プリンター は

ひゃく . まん・えん  ほど   でした  が、   ふる . い   ぷりんたー . を    かい . しゃ . が one million

100

yen



approximately



was

ほど

but

でした

(the) old

が、

printer

古 い

(his) company

プリンター を



社 が

ごじゅう・まん . えん で か . い . と . る と い . いました。 half a million

50

yen



at



(would) purchase

で 買 い 取 る

[that]

(he) said

と 言 いました。

The printer was still usable, but the trade-in price was attractive. (12) I wanted to buy it. staff member said: “We need two printers for editing work,” and others agreed. (11)

(11)

(13)

At that time one

その ぷりんたー . は  まだ  つか . えました が、  した . ど . り・か . かく . は   み . りょく . てき the

printer

その プリンター は

still

まだ

使

was usable

but

えました が、



(the) trade-in price

取 り 価







attractive





でした。 (12) わたし . は   か . いたいと  おも . いました。 (13) そのとき、   ある  すたっふ . が was

I

でした。





to buy (it)

買 いたいと



wanted

at that time

いました。

そのとき、

one

ある

staff (member)

スタッフ が

だい

「へん . しゅう  には  に . だい . の   ぷりんたー . が   ひつ . よう . ですよ」 と   い . う  と、 counter used editing work

「編

for



には

2

two





printers

プリンター が

ほか . の すたっふ も それに どう . い . しました。  others

他 の

22

[staff]

スタッフ

[also]

[that]

も それに



agreed

意 しました。



(we) need



ですよ」と

said

言 う

and

と、

for mechanical devices and household appliances よ

used for emphasis

おんせい

し ちょう

このコーナーの音声ファイルの試聴は www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html で、できます。

The salesman heard the conversation and said: “I understand your situation.” (15) Then he continued with a smile, “I will leave the printer you use now for you as a special service.” (16) All of our staff seemed happy. (17) Thanks to him, we could buy the new printer at a half-million-yen discount. (14)

(14)

せーるすまん . は 、  その かい . わ . を  き . くと、   「おん . しゃ . の じ . じょう も わかります」 と (the) salesman

the

heard and

conversation

セールスマン は、 その



話 を

your [company’s]

聞 くと、「 御







situation

[also]



(I) understand

も わかります」と

い . いました。 (15) そして、 え . がお で つづ . けました。   「とく . べつ さーびす として、  いま said

then

言 いました。

(a) smile

with

そして、 笑 顔





(he) continued

けました。

(a) special

「 特

service



as

now

おんしゃ

polite way of saying “your company” (often used in business)

サービス として、 今

お . つか . いの  ぷりんたー . を    お . いていきますよ」と 。     (16) すたっふ  みんなが お

(you) use

使

(the) printer

いの

(I) will leave (for you)

プリンター を

(our) staff

置 いていきますよ」と。

all (of)

スタッフ

みんなが

まん . ぞく . そうでした。     (17) かれ   の お . かげ . で、   ごじゅう . まん・えん・び . き  で seemed happy





him

そうでした。



のお

thanks to



(a) half-million-yen

で、

50



discount

at

円 引 き



あたら . しい・ぷりんたー . が  か . えたのです。 (the) new



printer

しい

(we) could buy

プリンター が 買 えたのです。

One day I told this story to one of my friends who is a recycle business consultant. (19) He said: “It does not pay them to reuse those trade-in products after examining them. (20) So, in fact, they throw the collected products away. (21) The trade-in price is simply added to the sales price in the beginning. (22) I think the salesman was very happy as he could throw it away on the spot with no cost.” (18)

(18)

あるとき、   この  ことを   りさいくる・びじねす・こんさるたんと  の  ゆう . じん に one day

this

あるとき、

story <matter>

この

(a) recycle

ことを

business

consultant

who is

リサイクル・ビジネス・コンサルタント

(one of) my friends





to





はな . しました。 (19) かれ . は  こう い . いました。  「した . ど . りした・せい . ひん . を   てん . けん (I) told

he

話 しました。

彼 は

[this way]

said

こう

言 いました。 「 下

(those) trade-in

products

取 りした





examining (them)







して さい . り . よう . すると さい . さん . があわない。 

だから、   じっ . さい . には あつ . めた

して

だから、

(20)

after



to reuse





すると



せい . ひん . を  す . てている。  製

products





(they) throw away

(21)

it does not pay (them)



があわない。

so

in fact





(the) collected

には



めた

した . ど . り・か . かく . は  さい . しょ . から  はん . ばい・か . かく (the) trade-in

捨 てている。



取 り 価

price





in the beginning





から

(the) sales



売 価

price



に うわ . の . せしてある だけ なんだよ。  

その せーるすまん . は  とても よろこ . んだ と



その

(22)

to



added

simply

is

乗 せしてある だけ なんだよ。

the

salesman

セールスマン は

very

とても

おも . うよ。 だって、 その . ば に ただ で す . てる ことができたんだもの」 。 (I) think



as

(the) spot

うよ。 だって、 その 場

on



no cost

with

throw (it) away

(he) could

ただ で 捨 てる ことができたんだもの」。

was happy



んだ

[that]



なんだよ

a casual emphasizing expression for だ んだもの

a casual emphasizing expression

23

Multi-level Hiragana Text /マルチレベルひらがなテキスト

Ja pan 世界 せか



ld in the Wor

40%

ン の中のニッポ

US 31% ࢔࣓ࣜ࢝ 25% UK 23% 22% ࢖ࢠࣜࢫ Germany 1% ࢻ࢖ࢶ Japan France ࣇࣛࣥࢫ Italy ᪥ᮏ ࡟࡯ࢇ ࢖ࢱࣜ࢔

なか

Data: National Institute of Mental Health, NCNP Survey target age and year conducted were different by country. Japan’s target age was over 15 and the survey was conducted in 2007. し りょう こくりつせいしん

しんけい

せいしん ほ けんけんきゅうじょ

資 料 :国 立 精 神・神経センター精 神 保 健 研 究 所

かっこく ちょう さ たいしょうねんれい

ねん ど

こと

に ほん

さい い じょう

ねん

各 国の調 査 対 象 年 齢、年度は異なる。日本は15歳以 上 で、2007年。

Even so, Drug Users are Few in Japan それでも日本の薬物乱用者は少ない に

ほん

やく

ぶつ

らん

よう

しゃ

すく

SAKAI Noriko, known as “Noripi,” a singer and actress with a pure and innocent image, and handsome actor OSHIO Manabu, were arrested for suspected drug use in August. (2) The media gave the incidents extensive coverage. (3) In Japan, drug use in the entertainment industry is increasingly being highlighted. (1)

「のりぴー」 の  あい . しょう で し . られる  せい . じゅん・は    か . しゅ で じょ . ゆう の

(1)

Noripi

「のりピー」の 愛

[nickname]

[with]



known as



(a) pure and innocent image

知 られる





(a) singer



and

歌 手





actress

with





さか . い・のり . こ、  および  に . まい . め  はい . ゆう . の   おし . お  まなぶ . が   やく . ぶつ・ Sakai

酒 井

Noriko

and

handsome

法 子、 および



枚 目



actor



Oshio





Manabu





drug





は suffix meaning “type”

愛/優



し . よう  よう . ぎ  で  はち . がつ  に  たい . ほ . された。  (2) めでぃあ . は   じ . けん . を 使

use

suspected





for



August



8

in



were arrested



(the) media

逮 捕 された。

(the) incidents

メディア は

事 件 を

だい . だい . てき . に  ほう . どう . した。 (3) に . ほん では  げい . のう・かい  での  やく . ぶつ・ 大

extensive coverage



gave

的 に





した。



Japan

in



(the) entertainment industry

では





in



での



drug



し . よう . が  い . ぜん . に . ま . して わ . だい . になっている。 use

使





increasingly





に 増 して

is being highlighted





になっている。

Internationally, however, Japan still has low rates of drug use. (5) Taking marijuana as the example, 40% of people in the US have tried it. (6) In the UK the figure is 31%, in Germany 25%, France 23% and Italy 22%. Japan is 1%. (7) In some countries, like the UK, marijuana use isn’t illegal and several countries use marijuana for medicinal purposes. (4)

Study More

You can learn the vocabulary and kanji used in this article at http:// smart.fm/ series/3335 き じ



かん じ

however

internationally





比 較

では

Japan





での



drug

use

物 使

of







rates



still

は まだ

ひ く . い。 (5) た い . ま . を   れ い  に  と る と、   あ め り か  で は  よ ん じ ゅ っ・ ぱ ー せ ん と  の (has) low



marijuana

い。



麻 を

(the) example as



taking

the US

in

に 取 ると、 アメリカ

forty

では

percent

40

of





ひと . が  ため . したことがある。(6) いぎりす では その すう . じ . は  さんじゅう . いち・ぱーせんと、 people

人 が

have tried it



the UK

in

したことがある。 イギリス

では

the

figure is

その



(is) thirty one

字 は

percent

31





どいつ にじゅう . ご・ぱーせんと、 ふらんす にじゅう . さん・ぱーせんと、  いたりあ にじゅう . に・ (in) Germany

twenty five

ドイツ

percent

25



France

twenty three

、 フランス

percent

23



and Italy

、 イタリア

twenty two

22

ぱーせんと。  に . ほん . は   いち・ぱーせんと  だ。 (7) いぎりす など いくつかの くに では percent





Japan



本 は

one

percent

1

is



the UK

だ。

イギリス

like

some

など いくつかの

countries



in

では

たい . ま . の   し . よう . は   ふ . ほう  ではない。 また、   いくつかの  くに . が  い . りょう marijuana

大 麻 の

使

use

用 は

illegal





isn’t

もく . てき で たい . ま を . つか . っている。 目

24

purposes



for



marijuana



麻 を

use

and

ではない。 また、

使 っている。

several

いくつかの

countries

国 が

medicinal





まな

中 的に学べ

しかし、  こく . さい . ひ . かく . では に . ほん . での やく . ぶつ・し . よう の わり . あい . は  まだ しかし、

しゅう

彙や漢字を 集

ちゅうてき

ます。 (4)



この記事の語



Multi-level Hiragana Text /マルチレベルひらがなテキスト



MATSUI Sumako 松井 須磨子 まつ











(1886 ∼ 1919)

Star Actress who Died for Love 愛に生きたスター女優 あい



じょ

ゆう

写真提供:国立国会図書館

“As I lost my devoted man, I chose, disobeying you who taught me how to perform from the beginning, not to live any longer without him. (2) I am hesitant to ask you, but would you please arrange my dead body to be buried in his grave?” (3) After writing her will to TSUBOUCHI Shoyo, star actress MASTUI Sumako committed suicide. (4) Sumako was born in Nagano Prefecture. (5) In 1902 she went to Tokyo at the age of 17. (6) The following year she married, but was divorced within a year. (7) Five years later, she married a man who worked at an actor training institute. (1)

「ぶ . たい . の   いろは   から おし . えていただいた  せん . せい   に そむいてまでも

いろは

「舞

abcs (meaning “basics”)

(1)

how to perform <stage’s>



(the) beginning

from

いろは

から



(who) taught me



you

えていただいた



disobeying



にそむいてまでも

すがった     ひと   に . さき . だ . たれ、    どう . おも . っても   い . きてゆけません。 (I) chose <depended on>

(my devoted) man

すがった (2)

as (I) lost





without him <even how I think>

先 立 たれ、

どう 思

not to live any longer

っても

生 きてゆけません。

もう . し . あ . げにくいことです が、 なにとぞ わたし . の し . たい . は  あの . かた . の はか へ (I am) hesitant to ask (you)



but

し 上 げにくいことです

would you ~ ?

my

が、 なにとぞ

dead body







his



は あの

grave

in





方 の

う . めるよう お . と . り . はか . らい ねが . います」。  (3) すたー じょ . ゆう .の  まつ . い・す . ま . こ .は 、 to be buried

arrange

埋 めるよう お 取 り

please

計 らい

star

願 います」。

actress

スター



Matsui

優 の



Sumako

井 須 磨 子 は、

つぼ . うち・しょう . よう   に  こう   い . しょ . を    のこ . して   いのち . を . た . った。 Tsubouchi

坪 (4)

Shoyo







to

her



こう

will



after writing







committed suicide

して



を 絶 った。



す . ま . こ . は  なが . の・けん に う . まれた。 せん . きゅうひゃく . に・ねん、じゅう . なな・さい (5)

Sumako

Nagano

須 磨 子 は



Prefecture

in







was born

(in) nineteen oh two

生 まれた。

[year]

1902

seventeen

年 、

(the) age

17



の ときに じょう . きょう。   よく . ねん けっ . こん . する が いち・ねん  で  り . こん。 (6)

of

at

の (7)

(she) went to Tokyo

ときに



(the) following year

京 。







(she) married

but





する

a year





within



was divorced



婚。



その ご . ねん・ご . に  はい . ゆう・よう . せい . じょ きん . む の だん . せい . と  けっ . こん . する。 [that]

その

five years

5



later

後 に

(an) actor training institute









(who) worked



勤 務

at



(a) man



性 と

(she) married



婚 する。

25

A trial audio file of this section is available at www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-E.html

In 1909, she became a member of the inaugural class of the Bungei Kyoukai (art and literature association), which was founded by Shoyo and others. (9) Sumako was captivated by theater and it lead to divorce as she neglected house work. (10) In 1911 Sumako played Ophelia in “Hamlet” and Nora in “A Doll’s House,” and her performances were highly praised. (11) She had become more passionate about theater. (8)

(8)

せん . きゅうひゃく . きゅう・ねん、 つぼ . うち・しょう . よう  らに  より  せ つ . りつ . された (in) nineteen oh nine

[year]

1909

[Tsubouchi]

年 、



Shoyo





and others



by

らに

(which) was founded

より





された

ぶん . げい・きょう . かい の だい・いっ . き . せい  となる。  す . ま . こ . は   えん . げき  に (9)

(the) art and literature association







of



(a) member of the inaugural class









(she) became



Sumako

となる。

須 磨 子 は

theater



by





のめり . こ . み、   か . じ . を   おろそかにした  ことから  り . こん  に  はっ . てん . した。 was captivated and

house work

のめり 込 み、

(she) neglected

家 事 を

as

おろそかにした

divorce

ことから



to





(it) lead





した。

す . ま . こ .は 、  せん . きゅうひゃく . じゅう . いち・ねん  に   「はむれっと」   で おふぃーりあ、

(10)

Sumako

nineteen eleven

須 磨 子 は、

[year]

1911

in





Hamlet

in

「ハムレット」

Ophelia

で オフィーリア、

さらに   「にん . ぎょう . の  いえ」  で  のら . を   えん . じ     こう . ひょう . を . え . た。 and

さらに (11)

「 人

(A) Doll’s



House



in

家 」

played and

Nora



ノラ を

(her performances) were highly praised

演 じ





を 得 た。

か の . じ ょ . は   い . ぜ ん . に も . ま . し て  え ん . げ き  に  じ ょ う . ね つ . を . そ そ . ぐ。 she









more



にも 増

して

theater



about





had become passionate









ぐ。

Before long, she fell in love with the director SHIMAMURA Hogetsu, who shared her philosophy of theater. (13) Her love affair with Hogetsu, who had a wife and children, was blamed on her and she left the Bungei Kyoukai with him. (14) In 1913 the two founded the Geijutsu-za theater group. (12)

やがて  えん . げき  に . たい . する  かんが . えを   きょう . ゆう . する  えん . しゅつ . か . の

(12)

before long

theater

やがて





of



(her) philosophy

対 する



しま . むら・ほう . げつ と こい . なか . となる。   Shimamura







Hogetsu

with







(she) fell in love

仲 となる。

(who) shared

えを

(13)





する

(the) director





家 の

さい . し ある ほう . げつ との ふ . てい . は

(a) wife and children (who) had



子 ある

Hogetsu



with



(her) love affair

との 不

貞 は

ひ . なん . され、   ほう . げつ  と . とも . に  ぶん . げい・きょう . かい . を   だっ . たい . する。

was blamed (on her) and

非 (14)



him

され、





with





(the) Bungei





Kyoukai











(she) left

退

する。

せん . きゅうひゃく . じゅう . さん・ねん、ふた . り . は  げい . じゅつ . ざ . を  せつ . りつ . した。 (in) nineteen thirteen

[year]

1913

(the) two

年 、 二 人 は

the Geijutsu-za (theater group)





座 を



founded



した。

The following year, in “Resurrection,” performed for the first time at the Imperial Theater, she sang “Kachusha no uta,” (song of Kachusha) and it became a great hit. (16) The song is regarded as the first Japanese pop song. (17) When she became a nationwide popular actress, her selfishness had begun to appear. (15)

(15)

よく . ねん、   てい . こく・げき . じょう  で  しょ . えん . した   「ふっ . かつ」  で す . ま . こ . は

(the) following year



(the) Imperial

年 、





Theater



at



performed for the first time







した

Resurrection

「 復

in

活 」 で

she <Sumako>

須 磨 子 は

「かちゅーしゃ の うた」を  うた . い、 だい・ひっと となった。 (16) この うた . は  に . ほん . で Kachusha

of

「カチューシャ の

26

song

唄 」を

sang and



い、

(a) great hit

大 ヒット

(it) became

となった。

the

この

song

歌 は

Japanese







だい prefix meaning “big”

このコーナーの音声ファイルの試聴は www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html で、できます。

さい . しょ . の  か . よう . きょく  と されている。 (17) こく . みん . てき . な にん . き・じょ . ゆう the first







pop song





as



is regarded



されている。

(a) nationwide





popular

的 な



actress









になる  と、  す . ま . こ . の わがままが  め . に . つ . くようになる。 (she) became

になる

when

her <Sumako’s>

selfishness

と、 須 磨 子 の

had begun to appear

わがままが

目 に 付 くようになる。

Hogetsu started to nurture other members of the group, but Sumako wanted to monopolize him. (19) She became jealous and insulted them. (20) Hogetsu and theater were everything to her. (21) As a result members of the theater company left one by one. (18)

(18)

ほう . げつ . は  ほか . の げき . だん . いん . の  いく . せい . に と . りかかる が、  す . ま . こ . は 抱

Hogetu



other





members of the group









to nurture





started



but

Sumako

に 取 りかかる が、 須 磨 子 は

ほう . げつ . を  どく . せん したかった。 (19) かの . じょ . は  しっ . と . し、  じょ . せい・だん . いん . を him





ののしる。  insulted

(20)

ののしる。 (21)

to monopolize





wanted



したかった。

she





became jealous and





妬 し、 女

them











す . ま . こ . に  とっては  ほう . げつ  と  えん . げき . が   すべて  だった。 her <Sumako>

to

須 磨 子 に

Hogetsu

とっては



and



theater





everything

劇 が

were

すべて

だった。

その . けっ . か、   げき . だん・いん . が    あい . つ . いで   はな . れていった。 as a result

その



果、

members of (the) theater company











one by one

次 いで

left



れていった。

However, Hogetsu suddenly died of Spanish flu in 1918. (23) On the same day two months later, a heart broken Sumako placed Hogetsu’s photo between photos of herself and did her make up, and then killed herself to be with him. (24) Even though she had been selfish, many people sympathized with her as she ended her life following her love. (25) Her suicide is representative of the Japanese sentiment of glorifying one’s death. (22)

(22)

しかし、   せん . きゅうひゃく . じゅう . はち・ねん   ほう . げつ . は    すぺいん・か . ぜ  で however

(in) nineteen eighteen

しかし、

[year]

1918

Hogetsu







Spanish



flu

of

スペイン 風 邪



きゅう . し . する。 (23) しょう . しん . した  す . ま . こ . は  その に . か . げつ . ご . の おな . じ . ひ に、 suddenly died



死 する。



(a) heart broken

Sumako

心 した

[that]

須 磨 子 は

two months later

その

二 ヵ



後 の

(the) same day



on

じ 日 に、

ほう . げつ . の  しゃ . しん . を   じ . ぶん  の  しゃ . しん . で  はさみ、   け . しょう . をして 抱

Hogetsu’s





photo



真 を



herself

of







photos





placed between and

はさみ、

did (her) make up and then





をして

あと . お . い    じ . さつ . する。  (24) わがままだった  とはいえ、   あい  に . じゅん . じて to be with (him)

後 追 い



killed herself



する。

(she) had been selfish

わがままだった

even though

(her) love

とはいえ、





following



じて

じん . せい . を   お . えた ことで、 おお . くの こく . みん . が  かの . じょ に  どう . じょう . した。 (her) life

人 (25)

生 を

(she) ended

as

終 えた ことで、

many

多 くの

people



民 が



her

with







sympathized



した。

す . ま . こ . の   じ . さつ . は 、  し . を   び . か . する  に . ほん . てき  しん . じょう  の her <Sumako’s>

須 磨 子 の

suicide



殺 は、

(one’s) death

死 を

glorifying

美 化 する



the Japanese







sentiment



of



てん . けい . といえる。 典

is representative (of)



といえる。

27

Recruiter リクルーター(人材紹介業者)

ほか

し ごと

とはできるでしょう。その他には、リクルーターの仕事は しんぶん

ひ じょう



きゅうしょく

こく ち

しばしば、新聞や非常によく知られた求職サイトでも告知 されます。

Key Skills

Finding Work The best way to start your job search is to go online and check out the websites of different recruitment firms, as they very often have “career opportunities” pages that will say whether or not they are looking to hire new staff and that will detail the kind of experience and skills you will need to apply. If they don’t have positions advertised, you could still get in touch directly with their HR departments and ask to have your resume kept on file for when opportunities arise. Other than that, recruiter jobs often get advertised in the press and on most well-known job search sites. し ごと



かた

さが

いちばん

じゅう よ う

ぎ のう

重 要な技能 なに

きょ ぜつ

ほうほう



ちょく め ん

何 よりも、拒 絶 は避 けられないので、それに直 面 して たいしょ

つら

かわ

あつ

ひつよう

もうまく対処できるだけの面の皮の厚さが必要とされるで だれ

て ん しょく

すす

しょう。誰かに転職を勧めようとしているときや、クライ じ ぶん

仕事の見つけ方 し ごと

More than anything, you will need to be thick skinned enough to deal with the inevitable rejection you will face when trying to persuade someone to change jobs or when your client says they aren’t interested in the candidates you have found for them. Good Japanese skills will also be invaluable when you are dealing with potential candidates, as the majority of non-Japanese recruiters are hired to find Japanese nationals to work in non-Japanese companies based in Japan. Finally, recruiting takes a lot of work and long, long hours; if being in the office until midnight isn’t your thing, maybe you should look for a different career.



し がんしゃ

きょう み



アントに、自分の見つけた志願者に興味がないと言われた

さまざま

し ぼうしゃ

ひと

せっ

仕事を探す一番の方法は、インターネットで様々なリク

ときのためにです。志望者になりそうな人と接するときに

ルート企業のウェブサイトを調べることです。そこには大

は、高い日本語能力も非常に重要です。日本人でないリク

抵「求人案内」ページがあって、新人を雇用しようとして

ルーターの大多数は、日本にベースを置く非日本企業で働

いるかどうかが記されており、必要な経験や技能の種類が

きたい日本人を見つけるために雇われているからです。最

細かく書かれています。今は求人するポジションがないと

後に、リクルート業務はやるべき仕事が多く勤務時間も長

いう場合でも、直接人事部に連絡を取って、採用の機会が

いです。真夜中までオフィスにいるのが嫌なら、他の仕事

あるときのために履歴書を預っておいてもらうよう頼むこ

を探すべきかもしれません。

き ぎょう

てい

しら

きゅう じ ん あ ん な い

しんじん

しる

こま

ひつよう



ば あい

いま

ちょく せ つ じ ん じ

り れきしょ

28

たい

こ よう

けいけん

ぎ のう

しゅるい

きゅう じ ん



あずか

れんらく



さいよう

き かい

たの

たか

に ほ ん ご の う りょく だい た すう

に ほんじん



ひ じょう じゅう よ う

に ほん



ぎょう む



さが

に ほんじん

よ なか





に ほ ん き ぎょう はたら

やと

さい

し ごと

おお

いや

きん む

じ かん

ほか

なが

し ごと

The Pay A recruiter’s income comprises a base salary and commissions. For many new recruiters the base salary might not be much more than 250,000 yen per month, but there is great potential to make a good income through the commissions. For each person you place in a job, you can expect to receive somewhere between 10 to 20% of the total recruitment fee paid to your firm. With consistent placements, this means you could reasonably expect to be earning 10 million a year in total compensation after a few years. Top recruiters can make much more, especially when the economy is strong, and it isn’t unheard of for the best recruiters to bring in over 20 million yen a year.

You will find the reason why so many people from more than 25 countries choose J-OS.

Japan Online School Corporation - Since 2004 TEL: 0467-58-8710 MAIL: [email protected]

ほ う しゅう

報酬 しゅうにゅう

き ほ ん きゅう

ぶ あ い きゅう

おお

リクルーターの収入は基本給と歩合給からなります。多 き ほ ん きゅう

つき

まんえん

おお

くのリクルーターにとって、基本給は月 25 万円を大きく こ

ぶ あい

ほう

おお

しゅうにゅう



かいしゃ



越えることはないでしょうが、歩合の方で大きな収入を得 か のうせい

だい

あっせん

ひとひと り

られる可能性が大です。斡旋した人一人につき、会社に支 はら

じ ん ざ い あ っ せ ん ほ う しゅう ぜ ん た い

きん がく





払われる人材斡旋報 酬 全体の 10 ~ 20%の金額を受け取 けんじつ

じんざいあっせん

ねん ご

れるでしょう。堅実に人材斡旋をしていけば、2 ~ 3 年後 じゅん と う

かんが

しゅう にゅう ぜ ん た い

ね ん しゅう

まん えん

かせ

には順当に考えて収 入 全体で年収 1,000 万円を稼ぐこと き たい

おお

が期待できます。トップクラスのリクルーターはもっと多 かせ

とく

けい き

く稼げます。特に景気がいいときはそうです。トップ・リ ねん

まんえん

かせ

はなし



クルーターが年に 2,000 万円を稼ぐという話も聞きます。

Tips from Recruiter 1. Learn how to network. Building a network of contacts is crucial. 2. Always keep trying to build your knowledge of the industry you recruit for. リクルーターからのアドバイス ひろ

かた

まな

じ ん みゃく

1.ネットワークの広げ方を学びましょう。人脈のネット づく

じゅう よ う

ワーク作りはとても重要です。 じ ぶん

じんざいさが

ぎょう か い

かん

ち しき



2.自分が人材探しをしている業界に関する知識を増やす つね

ど りょく

よう、常に努力をしましょう。

29

Immigration Lawyer Office: 4F DOT, 1-7-20, Hiroo, Shibuya-ku, Tokyo ぎょうせいしょ し

行 政 書士 事務所:東 京 都渋谷区広尾 1-7-20 DOT4 階 TEL: 03-3443-5112 FAX: 03-3443-5119 E-mail: [email protected] URL: niitsu-law.jp

NIITSU Kyohei

Cautions with “Cultural Activities” Visa

にい つ きょうへい

新津 恭 平

「文化活動」の在留資格においての注意点 ぶん



かつ どう

ざい りゅう



かく

ちゅう い

I’m an Australian who came to Japan to learn karate. Although I have a “Cultural Activities” visa, is it possible for me to obtain temporary work freely just like a foreign student?

わたし

から て

てん

べ ん きょう

らい にち

 私 は、空 手 を勉 強 するために来 日 しているオーストラ じん

げんざい

ぶん か かつどう

ざ い りゅう し か く



リア人です。現在、 「文化活動」の在 留 資格を持っている りゅう が く せ い

じ ゆう

のですが、留 学 生 のように自 由 にアルバイトをすること ができるのでしょうか?

・ Those who have the visa status of “College Student” or “Dependent” are not permitted to get a full-time job; however, it is possible for them to take a part-time job for a limited time if they are able to obtain temporary work permission from the Immigration Office. Naturally, the Immigration Office will expect the wages to be spent on living expenses. たし

りゅう が く せ い

か ぞく たい ざい

ざ い りゅう し か く



 確 かに留 学 生 や「家 族 滞 在 」の在 留 資 格 を持 っている かた

し ごと

にゅう こ く か ん り

方たちは、フルタイムでの仕事はできませんが、入国管理 きょく

し か く が い か つ ど う き ょ か しょう

しゅとく

さだ

じ かん

局から資格外活動許可証を取得すれば定められた時間だけ とうぜん

きゅうりょう

せいかつ ひ

アルバイトができますし、当然、その給料を生活費として つか

よ てい

使うことを予定しているでしょう。

ざ い りゅう し か く

し かくがいかつどうきょ か

しんせいにん

ねん

ねん

はたら

もん だい

ざ い せ い じょう きょう

ひつ よう

らい働かなくても問題のない財政 状 況であることが必要 ほ う り つ じょう

ひつよう

でありますので、法律上もアルバイトをする必要がないと かんが

考えられているためです。

Of course, if there is a special reason, permission may be granted, but for that you need to explain the special reason very clearly and prove it. とくべつ



かた

かん

 しかし「文 化 活 動 」の在 留 資 格 を持 っている方 は、簡 たん

ぶん か かつどう

 なぜならば「文化活動」ビザは、申請人が1年や2年く

り ゆう

きょ か

 もちろん、特別な理由があれば許可されることもありま

However, it’s not easy for those who have a visa status of “Cultural Activities” to acquire this permission. ぶん か かつ どう

This is because one of the qualifications for this visa is that the applicant can afford to stay in Japan for one or two years without working; therefore, by law they should not need to work.

にゅう こ く か ん り きょく

たい

り ゆう

ひ じょう

くわ

せつめい

すが、入国管理局に対してその理由を非常に詳しく説明し、 じゅう ぶ ん

り ゆう

しょう め い

十 分な理由があることを証明しなければなりません。



単にこの資格外活動許可を受けることはできません。

Immigration Procedure て つづ



つだ

−ビザ手続きお手伝いします−

TEL: 03-5356-9980

Mobile: 080-6507-7832

E-mail: [email protected] カネトウ

兼頭行政書士事務所 ACCESS: very near Musashikosugi Station, 15 minutes from Shibuya on the Toyoko Line express.

30

Takeuchi Office

行政書士 竹内学事務所 Address: 1-59-4 Yamatocho, Nakanoku, Tokyo 165-0034 Japan (near JR Kouenji Station)

Green Forest Hights Warabi Stn. (JR keihin Tohoku)

http://www.guesthouse.cc

Weekly pay Monthly pay

-<8-2OIZUMI-GAKUEN/WARABI/IIDABASHI/NISHI-KAWAGUCHI

EN FLAT TOKYO 03-3288-2355 [email protected] www.mmtl.jp ☆No key money, guarantor, agent fee required. ☆Utility expenses included in most rooms. ☆Fully furnished and internet access. Apartment: ¥115,000~/month Guesthouse: ¥59,000~/month

◆Yotsuya (easy access to Shinjuku and Tokyo. ) ◆Waseda House (near Waseda university and Shinjuku ) ◆Waseda Residence (near Mejiro sta. high grade apt.) ◆Yoga apartment (11min from Shibuya to yoga sta.) We are an apartment and guesthouse agency, providing accommodation the center of Tokyo since 2003.

Application for Permanent Residency/Long-term Residency & Naturalization

Nagano, Niigata, Yamanashi, Saitama

Free consultation over the phone (In Japanese only)

TEL: 0269-22-3518

礼敷・手数料不要 外国人・日本人大歓迎!!

Mobile for naturalization application

Tateda office

1544-2 Koshi, Nakano-shi, Nagano

E-mail: [email protected] URL: http://naturalization.jp/

31

●募集学部・学科・募集人員 学部

募集人員 前期 後期

学科

人文学部

日本文化学科 英語コミュニケーション学科

経済学部 経営情報学部 法学部

法学科

心理福祉学部 現代生活学部

若干名

若干名

経済学科

5名

若干名

経営情報学科

5名

若干名

10名

若干名

心理学科 地域福祉学科

若干名

若干名

居住空間デザイン学科

若干名

若干名

Japanese Culture Studies English Communication Studies

5



前期

後期

試験日

2009年12月12日 (土)

出願期間

2009年11月9日 (月) ∼11月20日 (金)

試験方法

消印有効

Applications for the Division of Food and Nutrition, and divisiion of Child Studies in the Faculty of Contemporary Human Life Science are not to be implemented.

2010年2月18日 (木)

First Term

2010年1月15日 (金) ∼1月26日 (火)

2010年2月27日 (土)

●学費

*新入生(留学ビザを所持する留学生)の学費は入学金を含めて 50%を減免した学費で、全学部一律です。 <入学手続時納入金> 入学金150,000円、前期学費241,250円 <後期納入金> 後期学費241,250円 <1年次年間学費> (計)632,500円

Japanese language test (100 points) Essay writing (50 points) Oral examination (100 points; comprehension included)

lle

ge

KO

Japanese language test (100 points) Oral examination (100 points; comprehension included) Japanese university entrance examination for international students (Japanese language; 100 points of the total 400 points available in entrance examinations)

Dec. 18, 2009 (Fri)

Feb. 27, 2010 (Sat)

7-1-1 Tezukayama, Nara-Shi, Nara Pref. 631-8501

Free Japanese Learning Oppotunities For HiraganaTimes Subscribers

Japanes eC o

8/3~8/7, 8/17~8/21, 8/24~8/28 level 1 10:30 ~ 12:30 level 2 13:00 ~ 15:00 level 3 10:30 ~ 12:30

Various courses are available throughout a year

[email protected]

32

Jan. 15, 2010 (Fri) ~ Jan. 26, 2010 (Tue)

࣎ࣛࣥࢸ勋࢔ ࠉࠉ ᪥ ᮏ ㄒ ࢥ 勖 ࢳࡶ ࠉࠉࠉࠉࠉࠉࠉ ເ㞟୰

YO TO

Feb. 18, 2010 (Thu)

Nov. 9, 2009 (Mon) ~ Nov. 20, 2009 (Fri)

学生生活課(国際交流) 〒631-8501 奈良市帝塚山7-1-1

BE

Second Term

Dec. 12, 2009 (Sat)

消印有効

日本語試験100点 日本語試験100点 面接100点(日本語読解能力含む) 小論文50点 日本留学試験: 「日本語科目」 面接100点 (400点満点)の得点の4分の1を (日本語読解能力含む)加算100点

合格発表 2009年12月18日(金)

Second Term

5

*現代生活学部食物栄養学科およびこども学科の募集は行いません。

●試験日程

First Term

ne

oO One t

www.hiraganatimes.com/jacs/

The unauthorized reproduction, photocopying or copying of articles or photographs appearing in this magazine is strictly prohibited. Please keep in mind that articles printed in Hiragana Times may be published without notice in PDF Version, on the Hiragana Times website, in other media related to Hiragana Times and possibly by third party media approved by Hiragana Times. 本誌掲載の記事および写真の無断転載、複写複製は固くお断りします。本誌に掲載された原稿はお断りなく、PDF 版、Web Hiragana Times および Hiragana Times 関連の出版物、本誌が承認した第三者の善意のメディアへの転載をさせて頂くことがありますので、ご了承下さい。 Publisher & Editor: HASEGAWA Katsuyuki Assistant Editors: Rob GOSS, TANAKA Kuniko Illustrations: YOSHIDA Shinko DTP: NAKADA Natsuko

People in Japan 日本で暮らす人々 に

ほん



ひと

びと

Team Uratenjiku う ら て ん じ く

み な

チーム裏天竺の皆さん

Becoming a Tourism Ambassdor Through Cosplay

コスプレを通じて観光大使に つう

F

riends Hanako, Mariko, Hiyoko, and Sakuya are members of a cosplay club called “Team Uratenjiku.” Since February 2008, they have also been the tourism ambassadors to Yurihama City in Tottori Prefecture. They were appointed to this position when they participated in the first Chinese Cosplay Convention dressed as the “Saiyuki (Monkey/Journey to the West)” characters. うらてんじく

ねん

がつ

ちゅう か



り は ま ちょう

かんこうたい し

おこな

だ い い っ か い ちゅう か

たい かい



たいかい



り は ま ちょう

ちゅう ご く て い え ん

え ん ちょう え ん

まいとしかいさい

さん か しゃ

ひら

で毎年開催されており、参加者によるコンテストも開かれ

つと

取県にある湯梨浜町の観光大使を務めている。きっかけは ねん

たい

中 華コスプレ大会は湯梨浜町にある中国庭園、燕 趙 園

とっ

仲良しによる、コスプレサークル。2008 年 2 月より、鳥 とりけん

こう

tume contest, is held annually at the Enchoen Chinese Garden in Yurihama City. Around 100 participants are expected to attend this year, although the first convention attracted just 38, most of whom were locals and visitors from nearby prefectures. The four-member club was one of the few that came to the convention from far away places like Tokyo.

「チーム裏天竺」は、はなこ、まりこ、ひよこ、さくやの なか よ

かん

こ とし

にん

さん か

だい いっ かい め

にん

る。今年は 100 人ほどが参加するが、第一回目は 38 人。

さい ゆう き

2006 年に行われた第一回 中 華コスプレ大会に「西遊記」

じ もと

きんけん

ひと

にん

と う きょう

地元や近県からの人がほとんどで、4 人のように東京など

しゅつじょう

のコスプレで出場したことだ。

えんぽう

おとず

ひと

遠方から訪れる人はまれだった。

This Chinese Cosplay Convention, which also has a cos-

てい き こうどくあんない

HOW TO SUBSCRIBE TO HIRAGANA TIMES /ひらがなタイムズ定期購読案内 ゆうそうりょうきんこみ

* Postage included /郵送料金込

びん

* SAL (Surface Air Lifted) / SAL 便 あ

びん

り よう

(空き便を利用したエアメール) し はらい ほう ほう

Payment Method 支 払 方法 1) Credit Card /クレジット・カード: Visa, MasterCard, American Express, JCB or Diners Club. 2) Cash on delivery (Only in Japan. Please pay when you receive the first delivery)

࠾ࢇࡏ࠸ࡤࢇ

だいきんひきかえ

に ほんこくない

しょかい はい ふ

さい

し はら

くだ

 代金引換(日本国内のみ。初回配布の際にお支払い下さい) もうしこみ

You can order by /申込は TEL: 03-3341-8989 FAX: 03-3341-8987 [email protected] www.hiraganatimes.com

Note

Saiyuki (Monkey /Journey to the West): A Chinese novel about a quest to Tenjiku (Vulture Peak) to get the Buddhist sutras. Novels and TV drama adaptations of this story are popular in Japan. さいゆう き

きょう



てんじく





いっこう

えが

ちゅう ご く

しょう せ つ

に ほん

しょう せ つ

した

西遊記:お経を取りに天竺を目指す一行を描いた中国の小説。日本でも小説やテレビドラマとして親しまれている。

33

People in Japan 日本で暮らす人々 に

ほん



ひと

びと

Minister of Defense ISHIBA Shigeru. ねん

に ほん い がい

くにぐに

しゅつじょう し ゃ

つの

2008 年、日本以外のアジアの国々からも出 場 者を募っ たいかい

はなし

そうだん

ちゅう

たアジア大会をやりたいという話を相談された。しかし中 ごく

きび

きょ か

むずか





り はま

国 のビザは厳 しく、許 可 は難 しかった。ある日、湯 梨 浜 ちょう

と う きょう

もど

い し ば しげる ぼ う

町 から東 京 へ戻 るひよこさんとまりこさんは、石 破 茂 防 えいだいじん

とう じ

おな

ひ こう き





衛大臣(当時)と同じ飛行機に乗り合わせた。

They knew of Ishiba, who comes from Tottori, through posters and having taken previous flights on the same plane. Thinking this was a chance not to miss, they handed Ishiba their tourist ambassador name cards. Minister Ishiba turned out to be very pleasant company. Once he heard of their story, he said: “I’ll let the Ministry of Foreign Affairs know about it.” With this, they were able to smoothly obtain the cooperation of MOFA.

Visiting the mayor of Yurihama ゆ り はまちょうちょうちょう ひょうけいほうもん

湯梨 浜 町 町 長 を 表 敬 訪 問

“It was fun getting to know many local people during the exchange party,” Hiyoko says. Through the exchange, they were asked to model for a poster promoting “Nijusseiki (20th Century) Pear Drink,” a local product. In 2007, they participated in the second convention as judges. They also made a courtesy call to the mayor of Yurihama. Many media, especially the local press, gathered for the meeting. こ う りゅう か い

じ もと

ひと

と っ と り しゅっ し ん

ない

えん

まち

いし ば

だい に かい たい かい

しん さ いん

り は ま ちょう ちょう ちょう ちゅう し ん

かんこうたい し

めい し



さん か

おおぜいあつ

地方紙を中心に取材陣が大勢集まった。

Later on, the four members were asked to become tourism ambassadors to Yurihama City. Their work as ambassadors has included writing a series of articles in the city paper, participating in a tug-ofwar convention in costume, appearing as festival MCs, and more. This is all volunteer work, but they are crazy about Yurihama City, and they willingly promote Yurihama prodEnchoen /燕 趙 園 ucts on their website, taking their ambassador responsibilities seriously.

ひと

はなし



だいじん



り は ま ちょう

ちょう ほ う

が い む しょう

はなし

とお

む しょう きょうりょく





務省の協力をスムーズに取り付けることができた。

The Chinese visas were properly acquired thanks to the cooperation of MOFA, and more than 100 participants joined the convention from in and out of Japan. Participants voiced their appreciation to the convention organizers with comments that included “it was exciting to see cosplay performances by international cosplayers” and “it was fun being able to interact with participants from other countries.” Thirty to 40 cosplayers from China, Korea, Hong Kong and Thailand are scheduled to participate in the 2nd Asian Convention this October. が い む しょうきょうりょく

かげ

ちゅう ご く



外務 省 協 力のお陰で中国のビザはおり、日

ほんないがい

め い い じょう

さん か

さん か しゃ

本内外から 100 名以上が参加した。参加者か かいがい

らは「海外のコスプレイ ヤーさんのパフォーマ み

かん どう

ンスが見られて感動し かい がい さん か しゃ

かた

た」 「海 外 参 加 者 の方 と

かん こう たい し にん



がい

こ う りゅう

その後、湯梨浜町の観光大使になって い らい

いし ば だいじん



えんちょうえん





よ、と言ってくれたのだ。このことがきっかけとなって外

ひょう け い ほ う も ん

しゅざいじん



い らい

に湯梨浜 町 町 長を表敬訪問したこともある。このときは ち ほう し

ふた り

な人だった。話を聞いた大臣は、外務省に話を通しておく

2007 年 の第 二 回 大 会 では審 査 員 として参 加。PR のため ゆ

ひ こう き

おも

とく さん ぶつ

る「20 世紀梨ドリンク」ポスターのモデルを依頼された。 ねん

すがた

石破氏に観光大使の名刺を差し出した。石破大臣は気さく

たとひよこさんは話 す。交 流 会 が縁 で、町 の特 産 物 であ せい き なし





内で見かけて知っていた。 これはチャンスと思った二人は、

交 流 会 で地 元 の人 とたくさん話 ができたのが楽 しかっ こ う りゅう か い



たの

はなし

はな

いし ば

鳥 取 出 身 の石 破 氏 の姿 はそれまでもポスターや飛 行 機

交 流 ができてよかった」

れん

こえ

たい かい



ほしいと依頼された 4 人は、町報への連

などの声が大会に寄せ

載、コスプレ姿で綱引き大会に出場した

られたという。10 月 に

さい

すがた

まつ

し かい

つな ひ

たい かい

しゅつ じょう

がつ

たの

おこな

りお祭 りの司 会 を頼 まれたりしている。 はっ せい

にん

すべてギャラは発生しない。しかし 4 人 ゆ

り は ま ちょう





は湯 梨 浜 町 をすっかり気 に入 ったため、 ふ だん

じ ぶん



り は ま ちょう

The first Asian Convention だいいっかいちゅう か

やく め

とくさんぶつ

つと

るなど、大使としての役目を務めている。

In 2008, they were asked about organizing an Asian cosplay convention with participants from various Asian countries in Japan. But it was very difficult to organize visas from China. One day, on the way back from Yurihama to Tokyo, Hiyoko and Mariko happened to board the same plane as the then Note

ちゅう ご く

かんこく

ほん

二回目は中国、韓国、香

たいかい

こん

めい

らいにち

港、 タ イ か ら 30 ~ 40

よ てい

名のコスプレイヤーが来日する予定だ。

Cosplay is still thought to be an obscure hobby for otaku, but the people of Yurihama have no prejudice against it. “Some tourists who came from far away said ‘you ruined our trip!’ but we always say, if we can promote Yurihama by standing out in the crowd, and at the same time, create a better image of cosplay, we are happy,” Hiyoko says.

Comike: Comic Market. An anime/manga fan publication sale and exhibit convention, which have grown in size to include various subcultures. どうじん し そくばいかい

34

に かい め

第 一 回 中 華コスプレアジア大 会

普段も自分たちのサイトで湯梨浜町の特産物をアピールす たい し

たい かい だい

行われるアジア大会第

ねんねん き



おお

さまざま

あつ

コミケ:コミックマーケット。同人誌即売会だが、年々規模は大きくなり、様々なサブカルチャーが集まる。

ひと

いまだにコスプレ、イコール、オタクな くら



人、という暗 いイメージで見 られることが おお



り は ま ちょう

ひと びと

多 いなか、湯 梨 浜 町 の人 々 はコスプレへの へんけん

はな

えんぽう

かんこう



かた

偏見がないと話す。 「遠方から観光に来た方 だい な



に『台 無 し!』と言 われたこともあります わたし







り は ま ちょう

が、私 たちが目 立 つことで湯 梨 浜 町 がもっ し

と知られるようになって、コスプレのイメー ふ だん

ジアップにもなるようにしたいね。と普 段 はな

はな

から話しています」とひよこさんは話す。

They also say cosplay is a great way to meet people because you attract public attention. “All kinds of people gather at a comike, including business people, bookworms, and manga fans. When one participates in a cosAt the second Chinese Cosplay Convention /第二 回 中 華コスプレ大会にて tume, it is like making a statement that ‘we love this character!’ We have a lot of people come up to us in their costumes. There were other teams, such as teams and say ‘aren’t you so-and-so? I love that character, too.’ decked out in Afro wigs. From this year, they decided to add There are even times when we an entertainment feature prize to hit it off very well even if we the race, which was originally a can’t speak each other’s lantime trial. “We think it’s a great guages.” thing. More participants and more ひと spectators will make for a better コスプレをしていると人 め ひ わ ひろ race. We hope cosplay will have 目 を引 くので輪 が広 がると はな き ぎょう a worthy affect like this in other 話す。 「コミケですと、企 業 genres,” Sakuya says. ひと ほん す ひと まん が き ょ ね ん ゆ り は ま ちょう たい かい の人、本が好きな人、漫画が 去 年 湯 梨 浜 町 のカヌー大 会 に す ひと ひと あつ しゅつ じょう ほか 好きな人、いろいろな人が集 もコスプレで出 場 した。他 にも なか み め じゅう まります。その中でコスプレ アフロヘアチームなど見た目 重 わたし し している私たちは、このキャ 視 のチームがいたこともあり、 す ぜんしん こ とし Mariko and Hiyoko participating in a cosplay contest in China as judges. ラクターが好き!と全身でア 今 年 からはタイムだけでなくエ Award winners are invited to join an Asian cosplay convention. せい きそ しょう ピールしているようなものな 中 国のコスプレコンテストに審査員として、まりこさんとひよこさんが参 ンターテイメント性 を競 う賞 も おも ので、 『○○のキャラクター 加。受 賞 者には「中 華コスプレアジア大会の出 場 権」が与えられた。 できたという。 「いいことだと思 わたし す さん か しゃ きゃく おお で す よ ね。 私 も 好 き な ん で います。参 加 者 やお客 さんが多 はな たが こと ば かた こと も あ ほうめん す』 。など、よく話しかけられます。お互い言葉が片言で くなれば盛り上がります。こんなふうにいろいろな方面で い き とうごう い ひろ うれ も意気投合することがあります」と言う。 コスプレが広がっていったら嬉しいです」と、さくやさん はな Last year, they even participated in a Yurihama canoe race は話す。 だい に かいちゅう か

ちゅうごく か

じゅしょうしゃ

しん さ いん

ちゅう か

たいかい

さん

たいかい しゅつじょうけん

あた

TOLL FREE

0120-981-862 e-mail: [email protected] http://www.econovovejapan.com

うら てん じく

Team Uratenjiku / Team 裏天竺 www.uratenjiku.com/ だい に かいちゅう か

たい かい

The 2nd Cosplay Asia Convention /第二回 中 華コスプレアジア大会 www.pulse.vc/cos/

35

The Last Streetcars in Tokyo:

The Toden Arakawa Line and the Tokyu Setagaya Line

東京の街に残る路面電車 : 都電荒川線と東急世田谷線 とう

きょう

まち

のこ



めん

でん

O

ver the past few decades, people around the world have been reconsidering the value of streetcars. Unlike cars, streetcars are not affected by rising oil prices or traffic conditions and do not contribute to environmental issues as they emit no exhaust fumes. These economical and ecological aspects are two reasons for the reappraisal of streetcars, but the “retro boom” for the Showa Era (1926~1989) seems to be another factor. Even in evermodernizing Tokyo, there remain two streetcar lines that keep on fascinating tourists while supporting the lives of local residents. す う じゅう ね ん

ろ めんでんしゃ

そんざい か





ここ数 十 年、路面電車の存在価値が世

か い じゅう

み なお

じ どう しゃ

ちが

界 中 で見 直 されている。自 動 車 と違 い、 げん ゆ

か かく

どう ろ

じ じょう

さ ゆう

はい き

原油価格や道路事情に左右されず排気ガ か ん きょう も ん だ い

しゃ

と でん あら かわ せん

ね ん か い ぎょう

と ない

いっぱん か

ねんだいこうはん

え ん せ ん じゅう み ん

せいかつ

ささ

ろ せん

とう

いち ぶ

ばし

むす

はい し

Sunshine 60 (left) and Aralkawa line サンシャイン 60(左)と荒 川 線

なつ

と う きょう

し みん

か ん こ う きゃく

み りょう

生活を支えながら、訪れる観光客を魅 了 つづ

し続けている。

The Toden streetcars started in 1911. In their heyday, 41 Toden streetcar lines were in operation, crisscrossing the whole Tokyo area. But then many people started driving cars, and in the late 1960s those streetcar lines were gradually faded out. Due to the strong requests of local

36

つよ

とうごう

あらかわせん

現在、二つの路線が残されており、市民 おとず

はい し

よう ぼう

ふた

けい

ねん

















橋を結ぶ荒川線として生まれ変わった。

さ い ひょう か

のこ

ろ せん

統が一部を廃止して統合され、1974 年に早稲田と三ノ輪

そして、近代化の一途をたどる東京にも ふた

つぎつぎ

れた。だが、沿 線 住 民 からの強 い要 望 もあり、二 つの系

ひと やく か

げんざい

と でん

じ どうしゃ

が一般化し、1960 年代後半になると次々と路線が廃止さ

レトロブームも一 役 買 っているようだ。 いっ と

ゆう

はし

は、都内をまさに縦横無尽に走っていた。しかし、自動車

ているのだ。日本では、昭和を懐かしむ きんだい か

けい とう

じゅう お う む じ ん

カルでエコロジカルな点 が再 評 価 され しょう わ

さい せい き

1911 年 開 業。最 盛 期 には 41 の系 統 を有 していた都 電

む えん

に ほん

た がや せん

residents, however, two remaining lines were integrated in 1974 by eliminating some stops and were newly established as the Toden Arakawa Line, which connects Waseda and Minowabashi.

スなどの環 境 問 題 とは無 縁 のエコノミ てん

とうきゅう せ

し ん じゅく く

しゃ



After you get on a streetcar at Waseda, a stop near Waseda University in Shinjuku Ward, it moves slowly overlooking the Kanda River on its right. Soon you can see a skyscraper in Ikebukuro called Sunshine 60 ahead on your left. After passing in front of Otsuka Station on the Yamanote Line, the streetcar stops at Koshinzuka. Near this stop is Sugamo Jizo Dori Shopping Street, a.k.a “Grannies’ Harajuku,” which is frequented by many elderly women. Further along the street stands Kogan-ji Temple, which enshrines Togenuki Jizoh, a Buddhist statue believed to help cure visitors of disease and injury. せ

だ だいがく

ちか

て い りゅう じ ょ







じょう

新 宿 区の早稲田大学にほど近い停 留 所、早稲田から乗 みぎ て

かん だ がわ



と でん

すす

車すると、右手に神田川を見ながら都電はゆっくり進む。 ま

い け ぶくろ

こうそう

ひだり ぜ ん ぽ う

間もなく池袋の高層ビル、サンシャイン 60 を左前方にと

Arakawa-yuenchimae Kodai Ⲩᕝ㐟ᅬᆅ๓ ᑠྎ Arakawa-shakomae Miyanomae ᐑࣀ๓ Ⲩᕝ㌴ᗜ๓ Sakae-machi ᰤ⏫ Higashi-oku-sanchome Kumanocho Kajihara ᮾᑿஂ୕୎┠ ⇃㔝⏫ Oji-eki-mae Ლཎ Asukayama ⋤Ꮚ㥐๓ 㣕㫽ᒣ Machiya-nichome ⏫ᒇ஧୎┠ Takinogawa-icchome Machiya-eki Nishigahara-yonchome 㔝ᕝ୍୎┠ -mae すࣨཎᅄ୎┠ Arakawa-nanachome ⏫ᒇ㥐๓ Ⲩᕝ୐୎┠ Shin-koshinduka Arakawa-nichome Koshinduka ᪂ᗒ⏦ሯ Arakawa-kuyakushomae ᗒ⏦ሯ Ⲩᕝ஧୎┠ Ⲩᕝ༊ᙺᡤ๓ Komagome Sugamo-shinden Ikebukuro Arakawa-icchumae ᕢ㬞᪂⏣ 㥖㎸ ụ⿄ Ⲩᕝ୍୰๓ Otsuka-eki-mae Sugamo ኱ሯ㥐๓ Mukaigahara ᕢ㬞 ྥཎ Higashiikebukuro-yonchome ᮾụ⿄ᅄ୎┠

Todenzoushigaya 㒔㟁㞧ྖࣨ㇂

Omokagebashi 㠃ᙳᶫ

やまのてせんおおつかえきまえ

つう か

こうしんづか

Nippori ᪥ᬽ㔛

Waseda ᪩✄⏣

Arakawa line route map /荒 川 線 路 線 図

だか

ていしゃ

JR Yamanote Line -5 ᒣᡭ⥺

Gakushuinshita Ꮫ⩦㝔ୗ

Kishibojinmae 㨣Ꮚẕ⚄๓

Retro 9002 /レトロ車両 9002 号

Minowabashi ୕ࣀ㍯ᶫ

Nishi-nippori す᪥ᬽ㔛

おか

あらわ





じ だい

せい び

ねん

うえ の こう

らえ、さらに JR 山手線大塚駅前を通過し、庚申塚に停車

高い丘が現れる。江戸時代に整備され、1873 年に上野公

する。近くには多くの高齢女性が訪れる通称「おばあちゃ

園などとともに日本初の公園に指定された飛鳥山公園だ。

ちか

おお

は ら じゅく

こうれいじょせい

す がも じ ぞう どお

おとず

えん

つ う しょう

に ほんはつ

こうえん



しょう て ん が い

し てい

が た じょう き

あ すかやまこうえん

き かん しゃ

と でん

きゅう し ゃ

んの原宿」 、巣鴨地蔵通り商店街があり、そのなかほどに

「デゴイチ」と呼 ばれた D51 形 蒸 気 機 関 車 や都 電 の旧 車

は病いやケガの快復にご利益があるとされる「とげぬき地

輌が広場に展示されている。電車は公園を迂回して、東に

やま

かいふく

ぞうそん

り やく

こうがん じ

りょう



しん ろ



げん ざい



でんしゃ

あらかわしゃ こ まえ

つぎ

ごう

こ と し と う じょう

レトロ車両 9001 号と今年登 場 しょう わ し ょ き

ゆか いた

ど う にゅう

どうぶつ広場、釣り堀など、幼児か

ひろ ば

ぼり

じ どう

たの

おお

か ぞく づ

にぎ

トラクションが多く、家族連れで賑

あらかわ遊 園





なが

よう じ

ら小学校低学年の児童が楽しめるア

Arakawa Amusement Park

とくべつ

うら て

すみ だ がわ

わいを見せる。すぐ裏手には隅田川 ひ

かぎ

うんこう

す い じょう

は っ ちゃく

が流れ、特別な日に限り運航する水上バスの発 着 じょう



はな

さき

場も目と鼻の先だ。

えん せん





しょう が っ こ う て い が く ね ん

Sugamo /巣 鴨

木 目 調 の 内 壁 や 床 板 と、 沿 線 さ

きょ り

かん らん しゃ

でん

ない へき

ゆう えん

マークの観 覧 車 のほか、ミニ SL や

電 をモチーフにデザインされ、 め ちょう

かい えん

ある

号も走っている。昭和初期の市 もく

あらかわゆうえん ち まえ

歩いてすぐの距離にある。シンボル

し ゃ りょう

はし

て い りゅう じ ょ

ねん

したばかりのレトロ車 両 9002 ごう

こうたい

1922 年に開園したあらかわ遊園が

トンカラーの車 体 がメインだが、2 年 前 に導 入 された し ゃ りょう

じょう む い ん

ひがし

みどり

しろ

ねん まえ

と う ちゃく

う かい

次の停 留 所、荒川遊園地前には、

わずか 1 輌 編 成 の都 電 荒 川 線。現 在 は白 と緑 のツー しゃ たい

こうえん

The next stop is Arakawa-yuenchimae – a short walk from the Arakawa Amusement Park, which opened in 1922. In addition to its famous Ferris wheel, the park features a number of attractions aimed at preschoolers and younger primary school children, such as a miniature steam locomotive ride, a small zoo and a fishing pond that attracts many families. The Sumida River runs right behind the park, and a stop for a river bus that runs only on special days is just a stone’s throw away.

T h e To d e n A r a k a w a L i n e ’s D51 / D51(デゴイチ) streetcar consists of only one car. Currently, most streetcars have a two-tone white and green painted body. The line operates two models: the Retro 9001, which was introduced two years ago, and the Retro 9002, which made its debut just this year. These models were designed to look like the streetcars of the early Showa Era. The wood-grain interior walls and floors blend with dark green seat covers that feature a pattern of roses like the ones seen along the tracks. と でん あら かわ せん

てん じ

進路を取る。荒川車庫前に到着すると、乗務員が交代する。

蔵尊」がまつられた高岩寺が建っている。

りょう へ ん せ い

ひろ ば

しん

When the streetcar comes to the intersection that meets Hongo Street, a small wooded hill appears. It’s Asukayama Park, which was designated in 1873 as one of Japan’s first parks along with Ueno Park and a few others. A D51 steam locomotive called “Degoichi” and an earlier Toden streetcar are on display in its square. After going around the park, the streetcar takes an easterly course. When it arrives at Arakawa -shakomae, the driver is replaced.

The streetcar goes further east within Arakawa Ward. If you get off at Arakawa-itchumae, one stop before Minowabashi, there is the Joyful Minowa shopping arcade that runs parallel to the streetcar line for the entire distance between the two stops. In the 465-meter long arcade are some 135 shops standing side by side. If you go all the way through the arcade, you come to a junction with the Nikko-kaido highway. A short walk north along the highway leads you to Senju Ohashi, the bridge where MATSUO Basho set forth on the journey that culminated in his famous travelogue “Oku no Hosomichi” (The Narrow Road to the Deep North).

本郷通りとの交差点に差しかかると、樹木に覆われた小

都電は荒川区内をさらに東へ向かう。三ノ輪橋の一つ手

に咲くバラの絵をあしらった深 りょく しょく

こし

ちょう

緑 色 の腰 かけカバーがよく調 わ

和している。

ほんごうどお

こう さ てん



じゅもく

おお



と でん

あらかわ く ない

ひがし





わ ばし

ひと



The Toden Arakawa Line /都電荒川線 www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/

37

たまでん

かんぜん

すがた



し せん



た がやせん

か い しょう

の玉電が完全に姿を消し、支線は「世田谷線」と改称され よ



のこ

たが、呼び名だけが残ったようだ。

The southernmost stop on the Setagaya Line is Sangenjaya. The station has direct access to a skyscraper called the “Carrot Tower.” From its 26th-floor observation deck, you can enjoy a view of Mount Fuji in the distance. Below the tower, in a V-shaped area on the corner of Setagaya and Tamagawa streets, is the Eko Nakamise shopping district, which looks like a maze of alleys. At the end of the shopping district, a sento (public bath) is still in operation with smoke drifting from its chimney, a remnant from the old days. せ

Tokyu Setagaya line and Carrot Tower /東 急 世田 谷 線とキャロットタワー

そう

た がやせん

あ ら か わ い っ ちゅう ま え



しゅう て ん





わ ばし

前、荒 川 一 中 前 で降 りると、終 点 の三 ノ 輪 橋 までをジョ み



わ ば し しょう て ん が い

むす

やく

およ

イフル三ノ輪橋 商 店街が結んでいる。約 465m に及ぶアー した

しょう て ん

のき

つら

しょう て ん が い

ケードの下 におよそ 135 の商 店 が軒 を連 ねる。商 店 街 の さき

にっこうかいどう



かいどう ぞ

すこ

ほ く じょう

まつ お

先には日光街道が伸び、街道沿いを少し北上すれば、松尾 ば しょう

おく

ほそみち

き こう

たび だ

せんじゅおおはし ふ きん

芭蕉が「奥の細道」紀行に旅立った千住大橋付近にいたる。

し ん じゅく く

と しま く

きた く

あら かわ く

よっ

あら かわ せん

た い しょう て き



た がや せん



そう こう

荒 川 線 とは対 照 的 に、世 田 谷 線 は世 田 谷 区 内 だけを走 行 いち ぶ

ひとびと

いま

たまでん



ねん



する。一部の人々は未だに「玉電」と呼ぶ。1907 年に世 た がや く はつ

てつ どう

たま かわ でん き てつ どう



りゃく

たま

田 谷 区 初 の鉄 道「玉 川 電 気 鉄 道 」が敷 かれ、略 して「玉 でん

あ い しょう



はじ

げんざい



た がやせん

電」の愛称が付けられたのがその始まり。現在の世田谷線 ねん

し せん

かいつう

ねん

ほん け ほんもと

は 1925 年にその支線として開通し、1969 年に本家本元

ちょっ け つ

こう

てんぼう



じ さん

のぞ

ま した



た がやどお

からは、遠く富士山が望める。タワーの真下、世田谷通り たまがわどお

はさ

なか す

ば しょ

めい ろ

と玉川通りに挟まれた中州のような場所には、迷路のごと い



なか み

せ しょう て ん が い

はず

く入 り組 んだエコー仲 見 世 商 店 街 がある。その外 れでは じ だい

かん

えんとつ

せんとう

え い ぎょう

つづ

時代を感じさせる煙突とともに銭湯が営業を続けている。

After leaving Sangenjaya, the Setagaya Line streetcar, which consists of two cars, Eko Nakamise /エコー仲見世 crosses the circular Route Kanjo 7 right before it arrives at the next stop, Wakabayashi. This intersection is called “Wakabayashifumikiri (railroad crossing)” although there are no crossing gates. The traffic lights for cars are also used by the streetcar, so the streetcar waits when the lights are green for cars.



た がや く ない

えきしゃ

かい

Unlike the Arakawa Line, which travels across four wards (Shinjuku, Toshima, Kita and Arakawa wards), the Setagaya Line runs only within Setagaya Ward. Some people still call the line “Tama Den.” The origin of this name dates from 1907 when the “Tamagawa Denki Tetsudo” was established as the first railway line in the ward and was known as “Tama Den” for short. The present-day Setagaya Line was first opened in 1925 as a branch line of the Tama Den. In 1969 the main line of the Tama Den was completely closed and the branch line was renamed “the Setagaya Line,” but Miyanosaka old car /宮の坂 展 示 旧 車 両 its old name survives to this day. 新 宿 区、豊 島 区、北 区、荒 川 区 の 4 つの区 にまたがる

さんげんぢゃ や えき

層ビル、 キャロットタワー。タワー 26 階にある展望ロビー とお

まえ

さいなん

世田谷線の最南は三軒茶屋駅だ。その駅舎に直結する高

しゃだん き

りょう へ ん せ い



た がやせん

さんげんぢゃ や えき

2 輌編成の世田谷線は三軒茶屋駅

しゅっ ぱ つ

わ か ばやし え き

て まえ

かん

を出 発 すると、若 林 駅 の手 前 で環 じょう な な ご う せ ん

こう さ

わ か ばやし ふ み き り

状 七 号 線 と交 差 する。 「若 林 踏 切 」 よ

ば しょ

ふみきり

と呼ばれるこの場所は、踏切といっ

じ どうしゃよう

しんごう

ろ めんでんしゃよう

ても遮断機はない。自動車用の信号がそのまま路面電車用 しんごう

じ どうしゃがわ

あおしんごう

でんしゃ

ほう

の信号もかねており、自動車側が青信号なら、電車の方が たい き

待機するシステムだ。

The stop after Wakabayashi is Shoin-jinjamae, located right in front of Shoin Shrine, which is dedicated to the famous Text: MATSUURA Tsuneo /文:松浦庸夫

38

Shimo-takaido ୗ㧗஭ᡞ

samurai and educator YOSHIDA Shoin. The next stop, Setagaya, is close to the Setagaya Daikan Yashiki (Setagaya magistrate’s residence), which has a history museum run by the ward on its premises. On Boroichi Street, facing the residence, a flea market for antiques and secondhand clothing is held every year on the 15th and 16th days of both December and January. わ か ばやし え き

つぎ





きょう い く し ゃ



Matsubara ᯇཎ Yamashita ᒣୗ Miyanosaka ᐑࡢᆏ Setagaya ୡ⏣㇂

よし だ

若 林 駅 の次 は、武 士 で、教 育 者 としても知 られた吉 田

しょう い ん

しょう い ん じ ん じ ゃ

ちか

えきめい



た がや えき

しき ち ない



きょう ど

し りょう

Wakabayashi ⱝᯘ

Sangenjaya ୕㌺Ⲕᒇ

Shoin-jinja-mae Nishi-taishido すኴᏊᇽ ᯇ㝜⚄♫๓

Kamimachi ୖ⏫

しょう い ん じ ん じ ゃ ま え

松 陰をまつる松陰神社が近く、駅名も松陰神社前という。 つぎ

Setagaya line route map /世田 谷 線 路 線 図

また、次 の世 田 谷 駅 からは、その敷 地 内 に区 の郷 土 資 料 かん

へいせつ



た がやだいかん や しき

ちか

や しき

めん

いち

館を併設する世田谷代官屋敷が近い。屋敷に面したボロ市 どお

まい とし

がつ

がつ

通 りには、毎 年 12 月 と 1 月 の にち

ふつ か かん

Manekineko /招き猫

それぞれ 15・16 日 の二 日 間、 こっとうひん

ふる ぎ

いち



骨董品や古着などの市が立つ。

The streetcar arrives at Miyanosaka right before it goes under the elevated railroad tracks of the Odakyu Line. A few minutes’ walk from this stop is Gotokuji, the birthplace of the maneki neko (beckoning cat), which people place in their shops to invite good fortune to their business. II Naosuke, a senior aide in the Tokugawa Shogunate at the end of the Edo Period, rests here. In the square adjacent to the Miyanosaka Station platform, an earlier streetcar is on display, and you can go inside it. After being retired from the Setagaya Line, it was used as an Enoshima Dentetsu streetcar until it became unserviceable. お

だ きゅう せ ん

こう か

て まえ

みや

さんげんぢゃ や えき



えん ぎ もの



まね

ある

すうふん

ば しょ

たいろう



い なおすけ

ねむ

みや

ひろ ば

し ゃ りょう





の しまでんてつ

よ せい



のこ

え き ま え し じょう

いっぽう

かっ き

げんだいてき



よう



そうこう

ふる

あたら



ひと



し みん





人 が行 き交 うすぐそばを

せいかつくうかん





ゆったり走行する姿は、市民の生活空間にうまく溶け込ん

じ だいまっ き

でいる。東京に残る二つの路面電車は、これからも多くの

さかえき

いんたい

し ゃ りょう

すがた

は っ しょう ち

ない ぶ

後は江ノ島電鉄で余生を送っていたという車輌で、内部も じ ゆう

おもかげ

Setagaya Daikan Yashiki /世田 谷 代 官 屋 敷

てん じ

おく

しもたか い

The way the streetcar runs right beside people coming and going, allows it to blend in with their living environment. The streetcar brings people closer together. These two remaining streetcar lines in Tokyo will continue to carry many passengers.

ムに隣接した広場にかつての車輌が展示されている。引退 ご

しゅう て ん

和と洋とがバランスよく溶け合っているのだ。

の幕府の大老、井伊直弼もここに眠る。宮の坂駅には、 ホー りんせつ

た がやせん

トランなどが静かなたたずまいを見せる。古きと新しき、

とされる豪徳寺が歩いて数分の場所にある。江戸時代末期 ばく ふ

しょう わ

しず

ねこ



しゅう へ ん

しょう て ん

らは、客 商 売の縁起物としてお馴染みの招き猫の発 祥 地 ごうとく じ



ふれた商店がひしめき合う一方、現代的でしゃれたレス

さか えき



ほ く じょう

三軒茶屋駅から北上してきた世田谷線の終点は下高井

戸だ。周辺には昭和の面影を残す駅前市場など活気にあ

小田 急 線の高架をくぐる手前の宮の坂駅か きゃく しょう ば い

streetcar arrives at Shimotakaido Terminal. Near the station there are bustling shops such as Ekimae Ichiba, which has a Showa look, while modern, fashionable restaurants stand quietly along the street. The town is a well-balanced blend of the old and the new, as well as of Japanese and Western styles.

けんがく

自由に見学できる。

Having traveled north from Sangenjaya, the Setagaya Line

と う きょう

じょうきゃく

はこ

のこ

ふた

ろ めんでんしゃ

おお

つづ

乗 客を運び続けるだろう。 Fares The Toden Arakawa Line: Adult 160 yen, Child 80 yen/One-day pass: Adult 400 yen, Child 200 yen The Tokyu Setagaya Line: Adult 140 yen, Child 70 yen/One-day pass: Adult 320 yen, Child 160 yen 乗 車運 賃 都 電 荒 川 線:大人 160 円、子ども 80 円/一 日 乗 車 券 大人 400 円、子ども 200 円 東 急 世田 谷 線:大人 140 円、子ども 70 円/一 日 乗 車 券 大人 320 円、子ども 160 円

Tokyu Corporation /東 急 電鉄 www.tokyu.co.jp/

39

Touching Japanese Life

᪥ᮏࡢ⏕ά࡟ࡩࢀࡼ࠺ ࡟࡯ࢇࡏ࠸࠿ࡘ

 Oeshiki festival /お会 式

Ikegami Honmonji – Principal Hokke Temple 池上本門寺--日蓮宗の重要な寺院 いけ

がみ

ほん

もん



にち

れん しゅう

T

he Ikegami Honmonji (Ota Ward, Tokyo), which celebrates its 727th birthday in October 2009, is a mustvisit temple for anyone with an interest in Tokyo’s past. Located in the small, leafy town of Ikegami, between urbanised Kamata and Gotanda, the Honmonji marks an important southern boundary of old Edo. Those who struggle to find it should ask at the koban outside Ikegami Station on the Tokyu-Ikegami Line, where officers have been known to provide meticulous hand-drawn maps. いけ がみ ほん もん じ

と う きょう と お お た



ねん

がつ

こ ん りゅう

池 上 本 門 寺(東 京 都 大 田 区 )は 2009 年 10 月 に建 立 ねん

むか

と う きょう

れき し

きょう み

ひと

だれ

727 年 を迎 える。東 京 の歴 史 に興 味 のある人 なら誰 もが おとず

じ いん

はん か がい

いけがみ

ちい

かま た

ご たん だ

あいだ

訪れるべき寺院だ。繁華街の蒲田と五反田の間にありなが みどり

おお

まち





ほんもん じ

むかし

ら緑の多い池上という小さな町に位置する本門寺は、昔の え



なん げん



ひと

と う きゅう い け が み せ ん

江 戸 の南 限 にあたる。見 つけられない人 は東 急 池 上 線 の いけ がみ えき



こう ばん



池 上 駅 を出 たところにある交 番 に聞 いてみるといいだろ けいかん

さい ぶ

せいかく









う。警官が細部まで正確な手書きの地図をくれる。

The Honmonji is known as one of the principal temples

じゅう

よう



いん

for Nichiren Shonin (1222~1282). In 1282 Nichiren died at the residence of IKEGAMI Munenaka, who donated the temple site to Nichiren. Therefore, the temple has been called “Ikegami Honmonji.” To this day, shaven-headed monks dressed in traditional garb can be seen eliciting soft, droning chimes from giant gongs in the main hall. ほんもん じ

に ち れ ん しょう に ん

しゅよう

じ いん

本門寺は、日蓮 聖 人(1222 ~ 1282)の主要な寺院と し

にちれん

ねん

てら

しき ち





いけ

して知られる。日蓮は 1282 年に、寺の敷地を寄付した池 がみむねなか

やかた



いけがみほんもん じ



上宗仲の館で亡くなった。そのため「池上本門寺」と呼ば こんにち

でんとうてき

い しょう



まる が

れている。今日でも、伝統的な衣裳を身にまとった丸刈り そうりょ

きょだい

ほんどう

かね

やわ



の僧侶たちが巨大な本堂の鐘を柔らかくゴーンと鳴らして いる。

There are many historical structures in Honmonji. A magnificent bright-red pagoda is the oldest five-storey pagoda in Tokyo. The 30-metre-high edifice is now designated as an Important Cultural Property of Japan. Other Important Cultural Property includes the Hoto, constructed in 1781 at The Ikegami Honmonji website /池上本門寺サイト honmonji.jp/

40

the place of Nichiren’s cremation, and the Kyozo, a magnificent library of religious texts built in 1784. The three aforementioned landmarks, along with the main gate, are the surviving elements of the original temple, which was nighdestroyed by Allied bombing on March 15th, 1945. The giant, red, bulging-eyed statues of deities guarding the main gate are particularly impressive – and intimidating. ぼん もん じ

れき し てき けん ぞう ぶつ

そう だい

あか

本 門 寺 には歴 史 的 建 造 物 がいくつもある。壮 大 で明 しゅ いろ

とう

と う きょう

もっと

ふる

ご じゅう のとう

たか

るい朱 色 の塔 は、東 京 で最 も古 い五 重 塔 だ。この高 さ やく

たて もの

いま

くに

じゅう よ う ぶ ん か ざ い

し てい

約 30 メートルの建 物 は、今 は国 の重 要 文 化 財 に指 定 さ ほか

じゅう よ う ぶ ん か ざ い

ほう とう

ねん

れている。他 にも重 要 文 化 財 はある。宝 塔 は 1781 年 にち れん







まい そう

ば しょ

こ ん りゅう

に、日蓮が荼毘に付された(埋葬された)場所に建立さ きょう ぞ う

ねん



しゅうきょう し ょ

りっ ぱ

しょ こ

れた。経蔵は 1784 年に建てられた宗 教 書の立派な書庫 ねん

がつ

にち

れん ごう こく ぐん

く う しゅう

たて もの

だ。1945 年 3 月 15 日 の連 合 国 軍 による空 襲 で建 物 は かいめつ

たてもの

ほとんど壊滅したが、オリジナルの建物であるこれら三つ れき し てきけんぞうぶつ

かれ





きょだい

せき ひ

りっ ぱ

大 で赤 く、目 の突 き出 た神 像 は特 に印 象 的 で……そして

な等身大のブロンズの胸像がある。刺し傷による早すぎる

こわ

死から 46 年経つうちに、ブロンズの色はエメラルドに変





しん ぞう

とく

まも

わき

人物だ。墓の脇には、彼の名を彫った巨大な石碑と、立派



に おうもん

はか

きょ

あか

のこ

じんぶつ

の歴史的建造物と総門は残った。仁王門を守っている、巨 だい

そうもん

Five story pagoda /五 重 塔

みっ

い ん しょう て き

怖い。

Famous Honmonji graves include that of Rikidozan, a popular sumo wrestler of the 1940s who gained cult status as the founder of Japanese pro-wrestling. Rikidozan’s grave is flanked by a giant stone bearing his kanji, and a magnificent life-size bronze bust, which has turned emerald in the 46 years since his untimely death following a stabwound. ほん もん じ

ゆう めい

はか

とうしんだい



きょう ぞ う



ねん た

きず

はや

いろ



わっている。

From October 11th~13th every year, the Honmonji plays host to the Oeshiki festival, which commemorates the death of Nichiren. Highlights of the ceremony include the fivemetre-high mando parade on 12th, and the matoi, firemen’s standards of the Edo period. Oeshiki is heavily advertised and every year draws 300,000 visitors on the night, who revel in the good sights, good food and street stalls. まい とし

しの

Statues of deities guarding the main gate 仁王 像

がつ

にち

にち

ほん もん じ

にち れん



毎 年 10 月 11 日 から 13 日 まで、本 門 寺 は日 蓮 の死 を え しき

もよお

ぎ しき

にち

おこな

偲ぶお会式を催す。儀式のハイライトは 12 日に行われる たか

まん どう





じ だい





しるし

まとい

高 さ 5 メートルの万 灯、江 戸 時 代 の火 消 しの標 である纏 ぎょう れ つ

Oeshiki festival /お会 式



しき

ひろ

の 行 列 だ。 お 会 式 は 広 こく



よる

く 告 知 さ れ、 そ の 夜 は まん にん

さん けい しゃ

本 門 寺 にある有 名 な墓 とい

30 万 人 におよぶ参 詣 者

うと、力 道 山 の墓 もその一 つ

で に ぎ わ う。 見 物 に 加

だ。1940 年 代 に人 気 のあっ

えおいしい食べ物や屋

た力 士 で、日 本 のプロレスの

台 の お か げ で、 多 い に

創 始 者 としてカルト的 存 在 の

楽しむことができる。

りき どう ざん

はか

ねん だい

りき し

ひと

にん き

に ほん

そう し しゃ

てき そん ざい

けん ぶつ



たい

くわ

もの



おお

たの

Text: Chris GOULD 文:クリス・グルド

41

Takane’s Menu 㧗ᕊࡢ࣓ࢽ࣮ࣗ ࡓ࠿ࡡ

Grilled Fish Fillets Marinated in Miso 切り身魚の味噌漬け き



ざかな







Ingredients [Serves 2] /材料(2 人分)

2 fish fillets (about 200g) 1/2 tsp salt

切り身魚 2 切れ(約 200g)  塩 小さじ 1/2

Seasoned miso

調 味味噌

3 tbsp miso

 味噌 大さじ3

1 tsp sugar

 砂糖 小さじ1

1 tbsp mirin

 みりん 大さじ1

1 tsp sake

 酒  小さじ1

Ashirai (mae mori )

あしらい(前盛り)

2 myoga (Japanese ginger)

 みょうが 2 本

1/4 cup (25cc) of sugared vinegar (available in

 甘酢(市販)計量カップ 1/4(25cc)

stores)

Fish suitable for marinating/pickling in miso 1. You can use fatty fish such as sea bass, sablefish, butterfish, swordfish and Spanish mackerel as well as mild-tasting fish like sea bream. 2. If you start preparing the previous day, marinate the fish in the seasoned miso without sprinkling salt over it first, otherwise it might get too salty. 3. By adding a little miso and mirin , you can reuse the remaining seasoned miso a few み

more times. It s also good to marinate other fish or meat in the miso and grill it. そ





さかな

味噌漬けに向く魚  1. メロ(銀むつ) 、銀だら、まながつお、カジキまぐろ、さわらなど脂がのった魚や、鯛 など淡白な味の魚が向いています。 2. 前日から漬けるときは、塩味がつきやすいので、魚に塩はふらずに調味味噌に漬けます。 3. 調 味味噌は味噌とみりんを少 量 足して、2 回くらい使えます。他の魚や肉などを漬け て焼いても良いです。

42

GOE Takane Profile of NORI プロフィール 乗越高嶺さん

Norigoe worked in one of the big trading companies fo r 40 ye a rs i n cl u d i n g 10 years overseas. He gathered recipes while visiting places on business and then got serious about cooking when he retired, taking cooking lessons for four years. His hobbies are growing roses, landscape photography and golf. He holds a cooking party for his friends once a month. 大 手 商 社 に 40 年 勤 務(そのうち海 外 勤 務 10 年) 。出 張 で訪れた地で店の主人に聞いたレシピ を書きためる。退 職 後、料 理 教 室へ4年 間 通 い本 格 的 に 料 理 を学 ぶ。趣 味 は庭 のバラ作 り、 道 楽 は風 景 写 真 の撮 影 と 競 技 ゴルフ。月 に一 度 「作って楽しむ」パーティーを開催。

つく

かた

To Prepare /作り方 1. Sprinkle salt on the fish fillets and let them sit for about 10 minutes in order to remove the fishy smell. 2. Prepare seasoned miso by combining the ingredients in the order listed. Spread half of the seasoned miso over a sheet of plastic wrap. 3. Pat the fillets dry with a paper towel and place them on the miso spread over the wrap. Spread the rest of the seasoned miso on the fish. 4. Wrap the fish tightly in the wrap and refrigerate for 40 minutes. 5. Wipe the miso off the fish, pour water into the pan under the grilling rack, and preheat the grill. Grill the fish face up on high heat for 3~4 minutes and flip over once browned. Grill on medium for another 3~4 minutes to cook thoroughly. 6. Prepare ashirai by pickling the myoga in sugared vinegar for more than 10 minutes. 7. Arrange the grilled fillets on a plate. Cut [6] (the pickled myoga) lengthwise and finish by placing on the front part of the plate in the mae mori style.



み ざかな

なまぐさ



しお

やく

ぷん お

1. 切  り身魚は、生臭みを取るため塩をふり、約10分置きます。 ちょう み





ざ い りょう



じゅん ば ん



つく

ひろ

ちょう

のこ

ちょう

2. 調 味味噌は材料に書かれている順番に合わせて作ります。ラップを広げ、調 み





は ん りょう

うえ

ひろ

味味噌の半量をラップの上に広げます。 さかな

みず け



ちょう み





うえ

なら

3. 魚の水気をペーパータオルでふき取り、調味味噌の上に並べます。残りの調 み





さかな

うえ



味味噌を魚の上に塗ります。 ま

つつ

れいぞう こ



ぷん お

4. ラップですき間なく包み、冷蔵庫に入れ40分置きます。 さかな

ちょう み







のぞ



ざら

みず



よ ねつ

5. 魚の調味味噌を取り除き、グリルの受け皿に水を入れ、予熱します。できあ めん

うえ



つよ び

ぷん



いろ

がり面を上にして焼きます。強火で3~4分、こんがりとした焼き色がついた うらがえ

ちゅう び

ぷん

なか



とお

ら裏返します。中火にして3~4分、中までしっかり火を通します。 つく

ほん

あま ず

ぷ ん い じょう つ

6. あしらいを作ります。みょうが2本を甘酢に10分以 上 漬けます。 や

ざかな





つく

たてはんぶん



まえ も

7. 焼き魚を盛り付け、6で作ったあしらいのみょうがを縦半分に切り、前盛り あ

にしてでき上がりです。

The preservative quality of seasoned miso The salt and antioxidants in miso prevent the propagation of microorganisms. Therefore, if you marinate something in miso , it can be preserved longer. Miso -marinated fish can be kept in the refrigerator for one week. ちょう み





ほ ぞん せい

調 味味噌の保存性 味噌の塩分と、抗酸化物質が、微生物の繁殖を抑えます。そのため、味噌に漬けたものは、 保存性が高まります。味噌漬けにしてから 1 週間冷蔵保存ができます。

Ashirai : A garnish that complements the main dish is called ashirai . Ten mori is putting the garnish on top of the main dish, and mae mori on the front part of the plate. In the mae

mori style, the garnish is often placed a little to the right to ensure a balanced presentation on the plate. For a mae mori garnish to go with grilled fish, something acidic is often used to provide a refreshing aftertaste. あしらい:主になる料理をひきたてるために添える物をいいます。 料 理の上にのせるものは「天盛り」 、前に添えるのは「前盛り」。 前盛りは、器とのバランスでやや右に置くことが多いです。焼き魚などに添える前盛りは、 後口をさっぱりさせるため、酸味のあるものをよく使います。

43

Tasogare Seibei たそがれ清兵衛 せ い





Directed by YAMADA Yoji やま だ よう じ かんとく

山田洋次 監督

The Eventful Life of a Samurai 波瀾万丈の侍人生 は

らん

ばん じょう

さむらい じん

せい

T

asogare Seibei (The Twilight Seibei) is a film based on the novellas of FUJISAWA Shuhei, an author of period novels depicting the lives of samurai and commoners in the Edo Period. The film was directed by YAMADA Yoji, a well-respected figure in Japan’s film industry, who is best known for his “Otoko wa Tsurai yo” (Tora-san) series and “Bushi no Ichibun” (Love and Honor). Tasogare Seibei won a number of awards in Japan and was nominated for an Academy Award for Best Foreign Language Film. せい べ







じ だい





しょみん



「たそがれ清兵衛」は、江戸時代の武士や庶民の暮らしを おお

えが

じ だ い しょう せ つ か

ふ じ さ わ しゅう へ い

た ん ぺ ん しょう せ つ

えい が



多く描いた時代 小 説家、藤沢 周 平の短編 小 説を映画化し おとこ





いち

たもの。これを、 「男はつらいよ」シリーズや「武士の一 ぶん



に ほん えい が かい

き ょ しょう

やま だ よう じ

かん とく

分」で知られる日本映画界の巨匠、山田洋次が監督した。 こくない

かずかず

しょう

かがや

しょう が い こ く ご え い が しょう

国内では数々の賞に輝き、アカデミー賞外国語映画賞にも ノミネートされた。

In the days leading up to the Meiji Restoration (around 1860), IGUCHI Seibei, a poor, low-ranking, widowed samurai with two young daughters, lives in a castle town in the Shonai Province, Yamagata Prefecture. The film is narrated by his older daughter Ito, now a grown-up woman reminiscing about her father when she was young. After his wife dies, Seibei finds himself taking care of his daughters and senile elderly mother by himself. Occupied with housework, tending the fields, repaying debts and providing for his family,

Medical Life

HEALTH AND LIFE INSURANCE REGISTERED BY THE GOVERNMENT for foreigners living in Japan

“For Security & Protection,” VIVA VIDA! 100% of Coverage @9,500 yen x 6 (53,500 / year)

እᅜேࡢࡓࡵࡢ་⒪ಖ㝤㸦㸣ಖ㞀㸧 ࣭⏕࿨ಖ㝤

IRE INQU

!

NOW

www.vivavida.net

0120-656-684 046-265-6685

ᑡ㢠▷ᮇಖ㝤఍♫ VIVA VIDA MEDICAL LIFE CO., LTD.

44

he can’t afford to pay attention to his appearance, his kimono becoming shabbier and shabbier. めい じ

い しんまえ

ねんごろ

や ま が た け ん しょう な い ち ほ う

じょう か ま ち

明治維新前(1860 年頃) 、山形県 庄 内地方の城下町に、

ふた り

おさな

むすめ



びんぼう

か きゅう ぶ



い ぐちせい べ



二人の幼い娘を持つ貧乏な下 級 武士、井口清兵衛がいた。 えい が

お とな

せい べ



ちょう じ ょ い



おさな

ころ

ちち

かい

映画は大人になった清兵衛の長女以登が、幼い頃の父を回 こ

かたち

かた

つま

さき だ

むすめ

とし お



顧する形で語られる。妻に先立たれ、娘たちや年老いて痴 ほう

わずら

ははおや

めんどう

せい べ







はたけ し ご と

しゃっ き ん

呆を患った母親の面倒をみる清兵衛。家事、畑仕事、借金 へんさい

せいかつ



じ ぶん



き づか

よ ゆう

き もの

返済と生活に追われ、自分の身を気遣う余裕がなく、着物 うすよご

は薄汚れていく。

His fellow samurai in the clan call him “Tasogare Seibei” (Twilight Seibei) because he rushes home after he finishes work exactly at twilight. One day Seibei is reunited with his childhood friend IINUMA Tomonojo and learns that his sister Tomoe, whom Seibei has secretly admired since he was a child, has divorced her drunken and violent husband. せい べ



どき

ゆう ぐ

どき

はん

つと

清兵衛は、たそがれ時(夕暮れ時)にはきっかり藩の勤 お

そく ざ

き たく

ど う りょう さむらい

めを終え、即座に帰宅することから、同僚の侍たちから「た せい べ





しんゆう

いいぬま

ひそ

おも

そがれ清兵衛」と呼ばれていた。そんなとき、親友・飯沼 と も の じょう

さいかい

と も の じょう いもうと

せい べ



よ う しょう

倫之丞に再会し、倫之丞の妹で清兵衛が幼少から密かに思 よ

とも え

しゅらん

ぼ う りょく



おっと

り えん

いを寄せていた朋江が、酒乱で暴力を振るう夫と離縁した し

と知る。

After that, Tomoe starts calling at Seibei’s small residence and playing with his daughters, who grow attached to her as if she were their real mother. Soon Tomoe is practically his wife, paying regular visits to make meals for his family, clean his house and care for his mother. とも え

せい べ



せま

いえ



DVD jacket. 129 minutes.

むすめ

それからというもの、朋江は清兵衛の狭い家へ来ては娘 なか よ

あそ

むすめ

とも え

せい べ

とも え

はは

たちと仲良く遊ぶようになる。娘たちは朋江を母のように した



いえ

かよ

づま

しょく じ

つく

そう じ

ははおや

3,990 yen DVD ジャケット。 129 分。

慕い、朋江も清兵衛の家で食事を作り、掃除をし、母親の めんどう

3,990 円。

面倒もみるなど、通い妻のようになる。

As Seibei walks Tomoe home one night, they find her ex-husband KODA Toyotaro waiting for her, drunk and distraught. As Seibei tries to persuade Koda to go home, Koda demands that they fight a duel the next day. Despite having been away from sword fighting for a long while, Seibei knocks Koda, who wields a real sword, unconscious using only a short wooden stick. ひ

せい べ



とも え

じっ か

おく



かま

でいすい



みだ

ある日、清兵衛が朋江を実家へ送ると、泥酔し取り乱し ぜん ぷ

こう だ とよ た ろう

とも え

じ たく

かえ

けっとう

もう

た前夫、甲田豊太郎が朋江を待ち構えていた。自宅へ帰る こう だ

せっとく

せい べ



こう だ

よくじつ

よう甲田を説得した清兵衛は、甲田から翌日の決闘を申し こ

け ん じゅつ

ひさ

とお

せい べ



込まれる。剣術から久しく遠のいていた清兵衛だったが、 しんけん



こう だ

みじか

ぼくとう

き ぜつ

真剣を振りかざす甲田を短い木刀で気絶させる。

けん



とも え

たが

おも

むね



清兵衛と朋江はお互いの想いを胸に秘めたままでいた。 うで



は ん じょう そ う ぶ



せい べ



いっ とう

剣 の腕 が立 つことを藩 上 層 部 に知 られた清 兵 衛 は、一 刀 りゅう

けん かく





ぜ ん え も ん



はん めい





しゅう

流 の剣 客、余 吾 善 右衛門を討 つ藩 命 を受 ける。勝 てば収 にゅう



せいかつ

らく



おさな

むすめ

入は増え、生活は楽になる。しかし、負ければ幼い娘たち、 お

はは

とも え

explains his situation and asks her to help him do his hair and dress for battle. Then Seibei barges into Yogo’s house, where he is drinking by himself. After an intense exchange of sword blows, Seibei kills Yogo. Finally he takes Tomoe for his wife and they find happiness. せい べ

Seibei and Tomoe still hide their feelings for each other. After his superiors hear of his sword fighting prowess, the clan orders him to kill YOGO Zenemon, a swordsman who uses the itto-ryu (single long sword) fighting style. If he succeeds in his mission, he will get a pay raise and his life will be easier. But if he loses, he will end up leaving behind his young daughters, elderly mother and Tomoe. せい べ

『たそがれ清兵衛』 DVD 発売中 3,990 円(税込) 発売・ 販売元:松竹株式会社 映像商品部

のこ



はん だん

きゅう ち







はん めい

清 兵 衛 は判 断 の窮 地 に立 たされるが、武 士 として藩 命 う

とも え

いえ



わけ

はな

せい

を受けることにする。朋江を家へ呼びだし、訳を話した清 べ



かみ ゆ

せいそう

て つだ

とも え

たの

せい べ







兵衛は髪結いと正装の手伝いを朋江に頼む。清兵衛は余吾 ひと

さけ















そうぜつ





が独りで酒を飲む小屋へ討ち入りした。壮絶な討ち合いの すえ

せい べ



とも え



たお

とも え

つま

むか

せい べ

末、清兵衛は余吾を倒す。めでたく朋江を妻に迎え、清兵 こうふく

衛と朋江に幸福がやってくる。

But Seibei dies three years later in the Boshin War (Japan’s last civil war), which leads to the Meiji Restoration. In the last scene, Ito says that though his life was short, her father must have lived it happily, and she is proud of him for that. ねん ご

めい じ

い しん

ぼ しんせんそう

に ほん

さい ご

ない

3 年後、明治維新へつながる戊辰戦争(日本の最後の内

老いた母、そして朋江を残していかなければならない。

戦)で清兵衛は亡くなるが、ラストシーンで以登は語る。

Though faced with an extremely difficult decision, he accepts the clan’s order as a samurai. He sends for Tomoe,

父の人生は短くとも幸せだったに違いない。そんな父を誇

せん ちち

せい べ

じんせい



みじか





しあわ

ちが



かた

ちち

ほこ

おも

りに思うと。

Text: SHIBASAKI Akemi /文:柴崎明美

45

The illusion led by losing by MEGURO Miki

The scene by TSURUTA Mieko (Folk art)

迷いが導く幻 目黒美希作

 風景 鶴田実枝子作(フォークアート)

Untitled by SAKAGISHI Yoshiou (ceramic)

Try watering the seeds that may not grow by SHITARA Eri

無題 さかぎし よしおう作(陶芸品)

芽の出ない種をまいていた 水をあげてみる 設楽恵里作

ࡽࢇ

࡛ࡶࡈぴ࠸ࡓࡔࡅࡲࡍࠋ

Hir@gana Times 276

おう

べい

じん

ちょう

がいこくじん

ねん

じっせき



にん



とっ



とうろく

外国人 4,000 人がモニタースタッフとして登録しています。 へいしゃ

に ほん

おお て

き ぎょう ちょう さ

り よう

20 年の実績を持つ弊社は、これまで日本のさまざまな大手企業の調査でご利用いただきました。

やす

ひ よう

かくじつ

て い ひょう

しょう に ん ず う

めい き



たいおう

安い費用と確実なリクルートには定評があり、少人数から 100 名規模まですばやく対応できます。 ぜ



おんしゃ

じ ぎょう て ん か い

かつよう

是非とも御社のグローバル事 業 展開にご活用ください。

Paid Research e-gaikokujin.com has assisted a growing number of leading Japanese companies, and our research monitors have been involved in everything from the in-house testing of websites and mobile Internet platforms, to crash testing laptop computers. All work is paid. Register now! There are NO sign-up fees and registration takes only a few minutes.

平成 21 年 9 月 20 日発行(毎月 1 回 20 日発行)通巻 276 号   発行人/編集人:長谷川勝行    発行所:( 株 ) ヤック企画 〒 162-0065 東京都新宿区住吉町 1-18 TVB 曙橋ビル 4F 平成元年 5 月 25 日 第 3 種郵便物認可 Publisher & Editor: Katsuyuki Hasegawa Publishing Company: YAC Planning Inc. TVB Akebonobashi Bldg. 4F, 1-18, Sumiyoshi-cho, Shinjuku-ku, Tokyo 162-0065 TEL: (03) 3341-8989 FAX: (03) 3341-8987 E-mail: [email protected] URL: http://hiraganatimes.com

欧米人のインタビュー調査に特化

定価 450 円 本体 429 円

www.e-gaikokujin.com 雑誌 07607-10

Related Documents

Ht 276
March 2021 0
Cloraminas[276]
February 2021 0
Ht 320
March 2021 0
Ht 226
March 2021 0
Ht Intradialitik
January 2021 1
Ht 225
March 2021 0

More Documents from "Cavicchioli Cristina"

Ht - August 2011
March 2021 0
Ht 241
March 2021 0
Ht 266
March 2021 0
Ht 267
March 2021 0
Ht 225
March 2021 0
Ht 276
March 2021 0